新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

てのひらむかしばなし ももたろう」 ママの声

てのひらむかしばなし ももたろう 作:長谷川 摂子
絵:はた こうしろう
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\946
発行日:2004年
ISBN:9784001163612
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,392
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 元気な絵とリズムの良い言葉が魅力

    てのひらむかしばなしシリーズが気に入って、何冊か読んでいるうちの一冊です。

    はたこうしろうさんの突き抜けるような明るさと元気なももたろうの絵と、長谷川摂子さんのリズム感の良い、昔話独特の言葉の言い回しが楽しい一冊です。

    ももたろうを何冊か読み比べていて、言葉の言い回しも絵の表現もそれぞれの魅力があって、楽しいなと感じています。
    他のももたろうを読んだことがある方も一度このももたろうを読んでもらいたいなと思います。

    てのひらむかしばなしシリーズは本当に手のひらサイズでこどもにも扱いやすいので、小学生などひとり読みできるようになってからもぱっと手に取って読みやすくておすすめです。

    投稿日:2025/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 元気いっぱい

    この桃太郎は、昔話だけれど昔話っぽくない感じのカジュアルな絵が桃太郎をより元気いっぱいに見せてくれていますね。最近の子供たちにとってはこういう風な絵の方が親しみやすいのでしょうか。文章も短めなのであっという間に読み終えてしまいますが、リズミカルで楽しめます。

    投稿日:2024/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 耳に心地よい再話

    日本人として知っておきたい昔話、桃太郎ですから、
    やはり丁寧に作られた作品で子どもたちに届けたいものです。
    再話は、長谷川摂子さん。
    音読するとわかりますが、耳に心地よい再話が嬉しいです。
    絵ははたこうしろうさん。
    意外に思ったのですが、こういった冒険譚とは、やはり相性抜群。
    伸びやかな絵がとてもしっくりきます。
    古風な味わいは固守しつつ、ビビットではっきりした造形は子どもたちにまっすぐ届くと思います。
    鬼も、しっかりトラ柄のパンツをはいていて、愉快愉快。
    しっかりとしたクオリティに満足です。

    投稿日:2022/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおもしろい

    「ももたろう」のお話は、みなさん何度も読んだり聞いたりしてきたことと思います。
    私も何度も読んだことがあるので、たいして期待していませんでした。

    でも。
    やっぱりおもしろいですね!

    短くてリズム感のある文章と明るい絵柄で、次のページ次のページと読み進めたくなります。
    展開も結末も知っているはずなのに、新たな発見をしてしまったりもします。

    いつまでも読み継がれる絵本というのは、こんなにおもしろいのかと、びっくりしました。

    幅広い年代の方にお勧めです。

    投稿日:2021/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さいサイズの大きなお話

    ももたろうのお話はたくさん絵本になっていて、読み較べるのもまた楽しいものです。
    こちらは小さいサイズ「てのひらむかしばなし」のももたろう。
    長谷川摂子さんの文章はとても読みやすく、はたこうしろうさんのももたろうは、元気いっぱいでかわいらしいです。
    初めてももたろうを読む子には、こちらの絵本はとても読みやすいだろうなぁと思いました。
    カバンに忍ばせておける大きさというのも、お出かけ先などでも読めて良いと思います。

    投稿日:2020/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • スピード感があります

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    お話は一般的なももたろうだと思います。
    展開は早くてすいすい進むし、絵も怖くなくてわかりやすいし、小さい子にも親しみやすいももたろうだと思います。まずはこれを読むのもいいまもしれません。方言か昔の言葉も使われていますが、とことどころなので、子どもでもなんとなくわかると思います。

    投稿日:2017/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み比べてみると面白い!

    有名な「ももたろう」のお話は,本当にたくさんの絵本が出ているので,読み比べてみると面白いと思います。
    文章やイラストによって,ずいぶん雰囲気も違ってきますので。
    こちらの絵本は,味わいある「ももたろう」というよりは,ホップな感じの「ももたろう」とでも言いますでしょうか(笑)。
    ももたろう自身もわんぱくな感じに思えました。

    投稿日:2015/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力強いももたろう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ももたろうのお話はいくつか読んでいます。
    絵のももたろうが全体的に力強く勇ましい感じのももたろうだなーと思いました。表情のせいかな。
    「とんとん むかし あったとさ」「ももはひとりでにじゃくっとわれて」「ぽかっとうまれてきた」といったように他ではあまり聞かない語り方が特徴的です。読んでいて少し慣れない感じがしました。こういった語り方もあるのですね。

    投稿日:2014/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなももたろう

    • みくみく さん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子5歳、男の子3歳

    家の子達はももたろうが大好きで
    家にも2冊ほどももたろうがあるのですが

    娘は「これが1番好き!」そう言ってました
    理由は絵が 「上手な所と へんに書いてある所とあるから」
    だそうで 桃太郎好きからの一押しの1冊となりました(^^)

    たしかに絵もかわいくて 読みやすかったです

    投稿日:2011/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳の子どもが暗記した!

    • ほっちーさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    とんとんむかしあったとさ・・・から始まり、
    とっぴんぱらりのぷう。で終わるリズムのあるももたろう。

    読んでいる私も楽しく読んでいます。
    娘が3歳の頃に幼稚園の先生にすすめられて手に取りました。
    とても気に入って何回も読んでいるうちに、娘がほぼ暗記していたことに驚きました!

    元気いっぱい桃から生まれてくるところの絵も大好きです♪

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット