新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

にんじんかりかりかじったら」 ママの声

にんじんかりかりかじったら 文:石津 ちひろ
絵:柴田 ケイコ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2019年07月
ISBN:9784323074344
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,489
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ユーモアあふれるオノマトペ

    にんじんかりかりかじったら、かりかりお絵描きはじめたよ。
    カラフルでかわいいイラストとちょっとユニークなオノマトペが楽しい絵本。
    我が家のお気に入りは、
    つやつやりんごをかじったら、ほっぺがつやつやになっちゃった。
    そうだといいねーなんて子供たちと盛り上がりました。

    投稿日:2020/06/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • オノマトペの豊かさ

    言葉の魔術師、石津ちひろさんと、
    『おいしそうなしろくま』の柴田ケイコさんのコラボ、
    いいですねえ。
    いろいろなオノマトペが登場しますが、
    次のページでは同じオノマトペがまた違ったシチュエーションになっているという趣向です。
    なるほど、これは面白いです。
    やや苦しいものもありますが、愉快です。
    もちろん、軽快な柴田ケイコさんが伴走です。
    意外にネタがたくさんあり、自分も考えてみようかな、となると思います。
    単純ですが、キャベツをバリバリネタが、
    何だかドラえもんの道具のようで、実用化されないでしょうか。(笑)
    小学生くらいから、オノマトペの豊かさを体感してほしいです。

    投稿日:2019/09/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 疲れが吹き飛ぶ

    『おやおや、おやさい』など、リズムカルな文章で楽しませてくれる石津ちひろさんと、「パンどろぼう」シリーズでおなじみの柴田ケイコさんのコラボということで、これは読みたい!と思いました。
    同じオノマトペを使って、前と後ろで違う意味になる文章の対比。いろんな表現力を覚えられそうです。
    柴田ケイコさんのユーモラスなイラストがまた楽しい。見ているとリラックスできて、疲れが吹き飛びました。

    投稿日:2023/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい言葉遊び

    「ママ、新しいクラスはね、ごろごろってやるんだよ。」
    幼稚園で進級したばかりの娘から謎の報告。

    よくよく聞いてみると、
    「ごろごろ」「きらきら」など擬音語や擬態語を教えてもらった
    ということでした。

    これは、この本がぴったりかも!
    と思い、一緒に読んでみました。

    「にんじんかりかりかじったら
     かりかりおえかきはじめたよ」
    とリズムよくどんどん読み進められる絵本です。

    柴田ケイコさんの絵も大好きで、
    キャラクターのちょっと気の抜ける表情に笑いながら、
    「しゅわしゅわー」「ぱりぱりっ」とそれっぽく声に出して
    楽しんでいます!

    投稿日:2021/04/28

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット