新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

とどくかな」 ママの声

とどくかな 作・絵:三浦 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2007年06月
ISBN:9784031251402
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,275
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 息子に

    何回か読んでいると、私が『とどくかなぁ〜??』っと息子に聞くと『とどく!!』『ほらな(^v^)』って自信満々に返事が返ってくるのが、可愛くて仕方ありません。

    私が『ホンマやぁ!!とどいたなぁ〜』って言うと、息子も嬉しいみたいで、このやり取りが、私自身も楽しいです。

    投稿日:2012/06/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • はじめてののりもの絵本に

    三浦太郎さんのシンプルな絵がかっこいいです!

    クレーン車やはしご車が登場。
    「とどくかな?」と期待しながら、めくると、
    「とどいた!」

    親子がする会話をそのまま絵本の言葉にしてくれた感じです。

    はたらく車の絵本はいっぱいあるけれど、
    こんなふうに、車のはたらきを、とってもシンプルに、
    でも楽しく、わかりやすくおしえてくれる絵本って案外なかったかも。
    同じ言葉のくりかえしで、0歳からも楽しめるのりもの絵本です。

    投稿日:2008/01/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • セットでおすすめ

    「三浦太郎のはたらくくるま」シリーズは、息子が小さい頃、親子で繰り返し楽しんだ思い出の絵本です。
    久しぶりにセットで見かけ、手に取ることに。
    シンプルでおしゃれなイラストで、やっぱりいいなと思いました。
    『よいしょ』と『まかせとけ』と3冊セットにしてプレゼントしたら喜ばれると思います。

    投稿日:2023/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子にも

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    「とどくかな」この一言の繰り返しで、いろいろな働く車が何かのモノに届くのかを見守ります。子どもは繰り返しの言葉に楽しさをおぼえるようです。見事に仕事を達成するシーンでは、子どもと二人でよかったねぇと安心します。三浦さんのシンプルな絵で、働く車がどんな働きをするのかを理解することが出来ます。

    投稿日:2016/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンクリートポンプ車

    「とどくかな」
    「とどいた」
    の繰り返しが楽しい絵本です。

    息子と一緒にかなりたくさんののりもの絵本や図鑑を見てきたのですが、この絵本を読むまで、コンクリートポンプ車という存在を知りませんでした。
    確かに工事現場にこういう車があるような・・・。

    はたらくくるまは奥が深いです。

    投稿日:2016/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで可愛い

    絵はシンプルな方だと思います。色もはっきりしています、見やすいです。
    内容としては、
    とどいた!
    の繰り返しが乳幼児には楽しい一冊です。
    最後のところが
    とどくかなー?
    と子供はドキドキするようになっています。

    こちらはシリーズで、オススメしたいです。乗り物好きさんに是非!

    投稿日:2015/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらくくるま好きの子に

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    病院の待ち合い室に置いてあった絵本です。
    2歳の息子は病院に行くと、毎回この絵本を読んで欲しいと持ってきます。

    文字も少なく、内容もとてもシンプル。
    小さな子から読める絵本です。
    このシリーズ三作と初めてののりもの絵本として良いと思います。

    投稿日:2015/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだまだ楽しめる

    久しぶりに三浦太郎さんの絵本を読みました。
    「赤ちゃん絵本」なので、娘にはもうつまらないかなと思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。
    特に最近、工事現場にあるはたらく車に興味を持つようになっていたところだったのでちょうどよかったです。
    一番好きなページは、消防車(はしご車)のページ。
    「火事なの?お水、じゃーっとやるの?」と真剣に聞いてきます。
    2歳でもまだまだ「赤ちゃん絵本」は楽しめるのですね。

    投稿日:2013/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれはたらくじどうしゃ!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子2歳

    2歳の娘と読みました。

    女の子なのに、上のお兄ちゃんの影響か、
    働く自動車大好きな娘。

    普段から、消防車やクレーン車を見かけては、
    「あっ!しょうぼうしゃだっ!あっクレーンシャだ!」と
    喜んでいる娘に、とってもぴったりの絵本でした。

    短い絵本ですが、
    「とどいたー!」っていうのが、
    なんだかとってもおめでたくて、
    これまた気分を明るくしてくれる感じがします。

    投稿日:2013/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人で音読♪

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子1歳、女の子0歳

    1歳11カ月の息子と読みました。

    車や電車が大好きなのでやはりこの本もお気に入りで何度もリクエストされます。

    「とどくかな」「とどいた!」のシンプルな言葉遣いと優しい絵は読みやすいようで、一人で音読している姿が可愛いです。

    月齢に合った1冊です。

    乗り物好きの男の子には魅力的なんだと思います。

    投稿日:2012/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット