新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

12の星のものがたり」 ママの声

12の星のものがたり 作:tupera tupera
出版社:ヴィレッジブックス
税込価格:\1,540
発行日:2007年06月
ISBN:9784863325517
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,871
みんなの声 総数 9
「12の星のものがたり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 詩のようなリズムの文章で

    tupera tuperaさんのユーモアいっぱいの絵本が大好きなので、こちらも読むのが楽しみでした。こちらはいつもの絵本とはちょっと趣向の違う作品です。
    12星座の神話が、おしゃれなイラストと詩のようなリズムの良い文章で語られています。
    神話というとちょっとハードルが高くて読みにくいところもあるけれど、こんなふうに簡潔になっていると、とても読みやすくていいです。
    もちろんイラストはどのページもとてもすてきで、飾っておきたくなるほどでした。

    投稿日:2023/02/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • このような本が読みたかったです。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    いくつもの時を超えた遥か昔のギリシャの国。神は天と地上を行き来して人とともに暮らしていました。笑ったり、泣いたり、怒ったり、ときには恋をしたりして…。今も夜空に輝いている12の星のものがたりが現代と遠い昔の遠い国を繋いでくれているようです。自分の星座の背景を知る事ができ、良かったです。

    投稿日:2021/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ギリシャ神話

    • くりこきなこさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子9歳、男の子7歳、男の子3歳

    ツペラツペラさんの他の本を持っていて、絵が好きで何となくチョイスした本です。が、長男にハマったらしく、最近のお気に入りになりました。内容は、12星座の所以をリズム感のよい文章で綴られていて、読み聞かせをしていても何となく楽しい♪ただ、ギリシャ神話に基づくお話なので、何回か読まなければチンプンカンプンで最初はそのような印象を受けていました。しかし、この間、プラネタリウムに行ったとき、ちょうど射手座の話が出て、学芸員さんの解説とこの本がリンクし、「おぉ〜〜‼︎」と思いました。星好きさんにはオススメです。

    投稿日:2021/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作者の名前にちょっとびっくりしました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子12歳

    この、けったいな作者名は何?どこの人?と、思ってよく見たら日本の方のユニット名でした。
    亀山達矢さんと中川敦子さんの作品だそうです。
    うちの上の子が、いつの間にか私の本の袋から取り出し、私より先に読んで「なかなか面白いね〜。それにしてもおうし座(自分がおうし座の生まれ)の物語は最低だね。まったくゼウスはろくなことしないね」と、ちょっと憤慨していました。

    イラストは影絵っぽい作りになっています。一通りの星座の説明のお後、各星座の星の形、そして各季節の夜空の星の星座早見表のようなものがついています。
    星に興味のある人やギリシア神話に興味のある人は読みやすいので楽しく読めると思いますよ。

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても読みやすかった

     これから夏に向けて、星座観察の宿題が出る学年のお子さんもいるかと思います。

     こちらは、星占いでおなじみの12星座の物語。
     ギリシア神話からのお話です。
     自分の星座の物語を楽しんでから、最初に戻り読みました。
     コラージュとは信じがたい素晴らしい魅力的な絵です。
     作品にピッタリだと思います。
     
     各星座、一見開きでお話が完結しているので、とっても読みやすかった。
     息子は、ギリシア神話についての興味が再燃したようで、また私の書棚を荒らされそうです。

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳なりたての娘に読みましたが、自分の星座、ママの星座、パパの星座と3つくらいは連続で静かに聴けました。話が長いですが、区切れるので、3歳〜小学校中学年くらいにおすすめです。絵も切り絵ふうできれい。あとは大人でもあまり知らない星座のなりたちを書いているので、大人にもおすすめです。大人の私にもとても興味深かったです。

    投稿日:2011/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が綺麗。

    • 橘朔夜さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    星座の話をするのに、良い本が無いか探していましたら、この本に出会いました。
    文章はリズミカル。
    お話は端的。
    イラストは神話らしくごてごてしておらず。
    星座と神話のとっかかりには最適ではないかと思います。

    子供は自分の星座の話に大変興味深かったです。

    時々、自分の知っている神話の話も混ぜて、話がぐっと膨らむ神秘的な絵本でした。

    投稿日:2009/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 星座うらないを語る前に

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    星座占いを気にする人は多いのではないでしょうか。
    私も若いころは星座占いで一喜一憂していた時期があったように思います。
    でも、その個々の星座のお話まで知っている人はほとんどいないような気もしますし、それも知らずして星占いについてうんちくを言うのもなんだかおかしい気がします。

    この本は、そんな星座のひとつひとつのおはなしが完結に見開き2ページにまとめられていて非常に良かったです。
    そういえば星座の絵本って今まで出会ったことがなかったように思います。
    全部読むと長いので、子供の分だけ読んだりできるところもいいです。
    そして何よりも自分の星座に愛着がわきます。
    また、絵も美しく大人のコレクション本にもいい感じです。

    投稿日:2008/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 12星座のお話をコンパクトに

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子11歳

    12星座は有名ですが、個々のお話はあまり知られていないような気がします。
    もともとギリシア神話なので、きちんと知ろうと思えば少し大変ですが、
    この絵本では見開き(それでも絵が8割くらい)で終わるように
    お話がすっきりまとめられています。
    とりあえず自分の星座は、簡潔にこのおはなしでおさえておけば
    安心(?)ですね。
    しかも、とてもリズミカルな文章で、音読すると耳に心地よいです。
    とにかく絵が綺麗なのでインテリアとしてもいいかも。
    星座早見表などの解説もあって、星座の勉強にもなりますね。

    投稿日:2007/10/13

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット