新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

あいうえおうさま」 ママの声

あいうえおうさま 作:寺村 輝夫
絵:和歌山 静子
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年
ISBN:9784652020043
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,442
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

52件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 8歳も楽しめました!

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    5歳の下の子に読み聞かせていたら、
    一人で漫画を読んでいた8歳の上の子もやって来て、
    王さまにツッコミ始めました。
    幼児さん向けだと思いこんでいた私には、嬉しい誤算でした。

    この絵本は、
    例えば「あ」のページには
    「あ」を多用した、王さまの愉快なエピソードを絡めた文章と絵、
    さらに、背景に「あ」がつく雨・アザラシ・あさがお等のイラストもレイアウトされており、絵探しも楽しめる、といった構成。

    たった4行の短い文章に、
    語呂が良い言葉遊びと王さまのツッコミどころ満載のエピソードが共存しているのがお見事!
    以前、王さまシリーズを読んで、失敗を見てきた息子達は
    「王さまは相変わらずしょうがないなぁ」と余計に可笑しかったみたい。
    4行の文章から空想が広がり、王さまの超短編集みたいに楽しんでいたのかもしれません。

    上の子のお気に入りは「け」
    「ゲームにまけて けらいにけちつけ けんかになって けがしたおうさま」
    夜、布団にくるまってからふと思い出し、一人で呟いてケラケラ笑っていたほどです。
    自然に覚えて、言いたくなっちゃう、さすがの寺村輝夫マジック!

    幼児さんの絵本と決めつけちゃもったいない、
    50音をとっくに覚えた小学校低学年にもおすすめの
    楽しい言葉遊び絵本です。

    投稿日:2011/10/06

    参考になりました
    感謝
    3
  • デザインがすばらしい!!

    あいうえおの勉強はずっと先でいいのですが、絵とデザインがすばらしくて手に取ったところ、子どものお気に入りになりました。

    「あ」のページには、「あ」で始まるものがちりばめられています。ほかのページも同様です。

    いつかはあいうえおの勉強に使うと思いますが、でなくても絵や音の響きが、子どもは好きみたいです。

    投稿日:2011/06/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • すばらしい!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    ことばの最初の文字をあわせただけでなく、ちゃんと物語になっているから素晴らしいです。
    さすが寺村さんと感動しました。

    絵も話を分かりやすくするだけでなく、同じ文字で始まるほかの言葉も書かれているので、隅々まで楽しめます。
    ただ、蛍光色で絵が描かれているものがあるのは、どういう意味があるのでしょうか。
    とても目障りで残念です。
    落ち着いてじっくりと絵を見てほしいので、同じ色彩で描いてもらいたかったですね。

    投稿日:2010/10/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • あの有名な王様の”あいうえお絵本”。「あいうえおうさま あさのあいさつ あくびをあんぐり ああおはよう」
    ”あ”から始まるイラストにリズムの良い詩が並びんでいます。絵が独特で何の絵かよく分からないものもあり。そこが飽きずに面白い。

    投稿日:2020/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしく学べる絵本

    上の子が一年生の時に音読の宿題で何度も読んでいたことを思い出し、5歳になった下の子にこの絵本を買って読んであげました。

    寺村輝夫さんのユーモアいっぱいの言葉選びと、どこかとぼけた顔のおうさまのイラストがピッタリとマッチして、ページをめくるたびに笑ってしまう本当に楽しい絵本です。

    気づいたら「あいうえお」を自然と学ぶことができて、単語の習得にもつながっていきます。あらためて、音読本としても最高の教材だったのだな〜と思いました。

    親子でそれぞれにお気に入りのページを見つけたり、高学年になった上の子もついつい口ずさんでしまうような独特のリズムで、男女問わず幅広く楽しめるおすすめの一冊です。

    投稿日:2020/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが心地よい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子7歳

    リズムがよくて、読んでいて楽しい国語の教科書のようでした。
    おいしいオムレツおやつに食べておまけにおかわりあいうえおうさま
    というように、リズミカルで読んでいて気持ちがいい。これ、あいうえおうさまになってる?と、考えながら遊ぶように読めました。

    投稿日:2020/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音読の練習になります。

    小学校に入り音読が始まりました。学校も塾もあいうえののゴロを使った教材で音読をしています。

    息子にも家用に音読の練習として購入しました。学校や塾と違って固くないので楽しんで音読の練習になります。
    王様シリーズは好きだったので、手に取ってカタカナも無いし漢字もないし字の大きさも申し分ないです。
    チャーミングユーモアあふれる王様の話は、少しづつ息子に読んでもらってます。
    あ〜んまでしっかり楽しめる内容に、ひらがなを覚えようと思っているお子さんにもかなりおすすめです。その後も音読に使えます。

    投稿日:2018/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見れば見るほどいろいろ発見。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子17歳

    うちの子どもたちは「ぼくは王さま」にはまらなかったので、あまり「王さま」自体に思い入れはありませんが、言葉遊びの本としてはテンポや語呂がよくおもしろい作品です。

    よく見るとこの本全体のデザインは杉浦範茂さんでした。
    1ページ1ページ手の抜くことない絵がいっぱいで、どのページもじっくり見れば見るほどいろんな発見があって、楽しませてくれます。

    投稿日:2017/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むのは大変だけれど

    公文の先生のおすすめで読みました。
    教材にも取り上げられている本なので、ちょうどプリントをやっているときに「これ、知ってる!」と嬉しそうでした。

    言葉のリズムがよく、またうまくまとまっているので、ひらがなが読めるようになった頃のお子さんにぴったりです。
    我が家はたいてい「ママに読んでほしい!」なので、ほとんど私が読み聞かせています。
    これ、実際のところ、読むのは大変です。
    でも子どもたちが夢中で聞いてくれるのでがんばれます。

    投稿日:2016/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカル

    • みちゃママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子2歳

    リズムに乗って読むと楽しいです。
    ただ、3歳ではまだ難しいかな。
    各ページに出てくる絵と文章が各平仮名とマッチしているので言葉のお勉強にもいいと思います。
    子供が大きくなったらまた読んであげようと思いました。
    おうさまシリーズ懐かしくなりました。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

52件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パンダくんのおにぎり / おめんです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(61人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット