新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ゆかしたの ワニ」 ママの声

ゆかしたの ワニ 作:ねじめ 正一
絵:コマツ シンヤ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2022年05月13日
ISBN:9784834086614
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,494
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 最高です!

    「ぼくんちのゆかしたには ワニがいて」と始まる物語。

    どうするのかな?とページをめくると、なんと、ぼくはワニの歯を磨きます。過不足無い道具と手慣れた感じから、どうやらワニの歯磨きはぼくの日課のようなのです。

    ワニの口の中の様子が、ところどころ妙にリアルだったり、歯磨き中のぼくとワニの攻防戦(?)がスリル満点で、ドキドキしたりクスリと笑ったり、とても楽しく読みました。

    男の子の家の断面図や、ワニの表情もすごくいいです。

    時々とりだして、読み返したくなるだろう一冊でした。

    投稿日:2024/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとした大冒険?

    「自宅の床下にワニが住んでいる」。この設定だけで、ドキドキしてくるようなお話ですが、そのワニの歯のケアをしてあげているのが主人公の男の子です。床下というとても近い場所で行われていることですが、暗いところでワニに対峙しているというストーリーには、何だか大冒険のような印象がありおもしろかったです。

    投稿日:2023/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目から鱗の活用術

    かわいらしいイラストに惹かれて手に取りました。
    消防士のような本気モードの男の子が、夜になると頭に懐中電灯をつけてバケツを手に持って、7つの道具の入った袋を腰からぶら下げて床下へ出かけます。ワニのはみがきをするためです。
    その7つの道具は身近な道具ばかりなのに、なるほどーと、目から鱗な活用術でした。
    ワニも、男の子をにらみつけるものの、ちゃんと、歯磨きに協力するというのもシュールであり、可愛らしくもあるなと思いました。

    投稿日:2022/07/16

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット