新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

きいろいことり」 ママの声

きいろいことり 作・絵:ディック・ブルーナ
訳:いしい ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1964年06月
ISBN:9784834000245
評価スコア 4
評価ランキング 26,842
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • たくさん登場します

    きいろいことりがタイトルですが、

    最初と最後に出てくるだけで

    あとは登場した犬とことりが

    会話している内容になっています。

    牧場には誰がいて、どんな感じで・・と

    説明は続きます。

    もっときいろいことりの絵が

    登場すると思っていたので

    少し残念でした。

    投稿日:2024/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色んな動物がでてきて楽しい牧場

    ブルーナの絵本です。はっきりとした色彩で動物たちが描かれており、赤ちゃんが大好きな絵本です。
    文も短くて語感がよく、リズミカルです。

    牧場にいるウシやブタ、ひまわり、奥さんやおひゃくしょうさんまで、楽しく賑やかに紹介されます。

    息子は唯一、ほしくさごやには惹かれなかったようですが、動物たちのごはんがあるんだよーと教えています。

    投稿日:2023/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おともだち

    一羽のきいろいことりが、のうじょうにやってきて、ここはどこですか?黒い犬にたずねます。犬は、農場のいろんな仲間を教えてあげます。幼い子に、いろんなものがいる、というシンプルなことを感じてもらうのにいい絵本だと思いました。

    投稿日:2022/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物がたくさん

    11カ月の息子に図書館で借りてきました。文章を読んでるとめくりたがってしまい、紙が破けてしまいそうでハラハラしました。そのため、ポイントポイントで読んだり、動物の名前を教えたりしながら読みました。ブルーナの描く可愛い動物がたくさん出てくるので、ブルーナ好きの母には満足でした。

    投稿日:2019/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 独特の距離感が絶妙

    子供が0歳の時から読み聞かせしている本で、もう、表紙も背もぼろぼろです。
    子供の反応が特にいいわけではないけど、なぜかずっとそばにあり、何度も読んでいます。
    この本の特徴は「読み手に寄り添いすぎない距離感」だと思いました。全体が説明に終始していて、そこで物語が展開するわけではないので、読み手との相性が出てくる気がします。

    でも「おんどりは うまないで いばってあるくだけ」にドキッとした大人もいるのでは…。意外なところで、メッセージ性のあることを差し込んだ点、著者の意図を感じます。

    ある時は私は心の中で「ほんと、そうだよねー!!」と思いながら読んだり、「まあ…、そんなこともないけどね…」と思ったりしながら、ここの件を読みます。

    投稿日:2018/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ・・・行っちゃった・・・。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘が図書館から借りてきました。

    きいろい小鳥が牧場にきて、
    いろんな動物と触れ合います。

    てっきり、みんなと仲良くなってここに居つくかと思いきや、
    最後にあっさりと飛んでいってしまったことり。

    これは意外でした。

    娘も、
    「あ・・・行っちゃった・・・。」

    いろんな動物が出てきて楽しかったけど、
    意外なエンドに一瞬止まってしまった私たちでした。

    投稿日:2015/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 牧場のことがよくわかります

     普段は牧場なんて、なじみのない場所ですが、動物園とどう違うのか、どんな動物がいてるのかを説明するのに、一役かってくれた絵本です。この絵本を読んで、息子は牧場のことを理解したみたいで・・・朝食のときにテーブルの上においてある牛乳パックの牛のイラストをみて「牧場だね!」と、すごい発見をしたかのような得意げな顔をしていました。ブルーナのシリーズは沢山読み聞かせしましたが、数多くある中でも、息子のお気に入りの一冊になりました。

    投稿日:2012/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と読みました。きいろのことりさんが子犬の紹介で牧場の動物と次々と対面します。ブルーナさんらしいとっても可愛い牧場。お花にまでお顔がついていたりして、小さい子にはとても分かりやすく親しみやすい感じがしました。

    投稿日:2011/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい絵本です

    私も読んでいた懐かしい一冊。
    石井桃子さんの訳は本当に良いです。
    淡々としているようで、しみじみとした言葉たち。
    余計なものをそぎ落とした的確な訳だと思います。
    石井桃子さんの訳の美しさは読み聞かせをすると再認識します。
    娘は歌を聴くようにじっと耳を澄ましています。

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 牧場の紹介

    きいろいことりの話のようで、牧場の紹介でもあります。

    次々色々な動物が登場して、動物が大好きな息子は大喜びでした。特に牛のページがお気に入りで、毎回、「うしさんのおっぱいは牛乳なんだよ!」といつか私が教えたことを教えてくれます。すぐに乳搾りができそうな牛の絵でわかりやすくて良いです。

    ことりがなぜそんなに急いで去っていくのか、腑に落ちない様子でいつも聞いています。ほのぼのしていてお勧めです。

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(31人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット