話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

とべ!ちいさいプロペラき」 ママの声

とべ!ちいさいプロペラき 作:小風 さち
絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2000年01月
ISBN:9784834016390
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,267
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

52件見つかりました

  • さわやか!

    • デデ子さん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子2歳

    飛行機好きの息子に買ってあげました。
    実際に遊びに行った空港で見た光景を思い出しながら、ページをめくっては離陸するマネをしたりしています。
    実際に空港で働いている車や作業員も描かれているので真実味があるんです。

    ストーリーは、2歳の我が子はまだ理解してないようですが、大人が子どもに言って聞かせてあげたいないようで、劣等感をもった小さなプロペラ機が主人公です。
    カッコイイ飛行機に出会うことで、一皮剥けるのですが、
    考えないようにしても、ついつい我が子と重ねて見てしまって、
    この子も、将来こういう出会いを重ねて大人になっていくんだろうなぁ。
    とか、そういう出会いをたくさんして欲しいなぁ。
    とか、思わずにはいられません。

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勇気をもらった

    • さなぼんさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    小さなプロペラ機が大きなジェット機に圧倒され不安になる。
    でもジェット機は
    「ひろいそらでは、ぼくらのおおきさのことなどわすれてしまうよ。」
    と励ます。
    このジェット機の言葉がとても心に残った。
    勇気を与えてくれるいい絵本だと思う。

    投稿日:2010/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きな絵本

    これも何度読んだかというくらい、二男の大好きな絵本。
    小さな飛行機と大きな飛行機のやりとりがまるで親子のように温かい。

    小さなプロペラ機は、大きくてかっこいいジェット機に圧倒されて不安になってしまいます。
    でもジェット機は空をとぶすばらしさを教えてくれます。
    勇気をもって飛び出すこと、それは自分たちにも当てはまること。

    これから子供たちはいろんな壁に突き当たり、それを乗り越えていかなければいけません。
    それをやさしく見守ってくれる人もいるということ。
    それらを今わからなくても、いつか分かってくれる日がくることと思います。

    そんな気持ちがこの絵本にはいっぱいつまっています。
    本当に素敵な絵本です。



    またのりもの絵本の第一人者の、山本忠敬さんのイラストがすばらしい。
    飛行機の絵本ではこれが一番好きかも。
    乗り物好きなお子さんがいればぜひぜひ手に取ってほしい1冊。

    投稿日:2009/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくても・・・

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    絵からも文からも、読後に爽やかさを感じられる絵本です。

    のりもの好きの長男に読みました。
    長男は、プロペラ機やジェット機を見て「ここに目があるね」と指差していました。
    山本忠敬さんのリアルな絵の中にも、温かい表情があるように見えます。
    ちいさなプロペラ機の初飛行のドキドキ感、大きなジェット機を見たときに自分のことが小さくて恥ずかしくなってしまう所など、飛行機という乗物なんだけれど、子どもも感情移入して聞いてくれると思います。

    胸をはって力いっぱい飛んだプロペラ機。
    親としては、入園、入学などの節目に、子どもに不安やドキドキを乗り越えて、大きく飛んでほしい・・・そんな思いを持ちました。

    投稿日:2009/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰でも共感できそう。

    • 西の魔女さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    初めての飛行を翌日に控えた小さなプロペラ機のお話です。
    長い滑走路を目の前にしてたたずむ場面では 
    一緒にドキドキしました。
    (新しい世界に飛び込む時は
    不安な気持ちで心がいっぱいになっちゃうこと、ありますよね。)
    ジェット機と自分を比べて 劣等感を抱く場面も
    なんだかとても共感しちゃって…。
    (似たような気持ちを抱くこと、時々あります。)
    また、どこまでも続く青空へと飛び立った場面では
    一緒に達成感を感じたようでもありました。
    ちいさなプロペラ機の気持ちに共感する場面が多く
    ジェット機から掛けられる言葉は
    自分も背中を押されているようでもあり
    一歩先から手を差し伸べられているようにも感じました。
    小さい子どもから大人まで 
    幅広い年齢層で楽しめる絵本だと思います。
    お気に入りの1冊となりました。

    投稿日:2009/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長するプロペラ機。

    実は感動してしまいました。
    小さいプロペラ機の不安や頼りなげな様子が
    今から同じように広い世界に出ていく息子に重なったからかも
    しれません。
    また自分の大きさを誇示せずに小さいものの本質を見抜いている
    ジェット機の言葉も心に響きました。
    ラスト。後姿のプロペラ機にすっかり見送る側の気持ちになって
    切なくなってしまいました。

    投稿日:2009/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長とともに

    • ひまわりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    ちいさなプロペラ機が一人前になって大空へ羽ばたく話、子供の成長にも通じるものがあると思います。4歳の頃に読んだ時はまだ気後れする気持ちや心細く思う気持ちにピンッときていない感じでしたが、5歳になって人生経験?も多くなると同調できる感じに聞いていました。飛行機の絵も迫力あっていいと思います。

    投稿日:2009/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憧れのジェット機

    新しくてまだ飛んだ事のないちいさいプロペラ機が、おおきなジェット機を見てから「はずかしくてたまらない気持ち」になって、、、そんなプロペラ機をわかった上で、やさしく声をかけるジェット機。
    二歳の娘は飛行機が好きなので喜んで読んでます。
    が、私はこの絵本を漠然とした不安の中で生きている思春期の中学生にお勧めしたい!!娘が大きくなった時、漠然とした不安で眠れない時に、この絵本を思い出してくれたらと思います。
    「元気をおだし、プロペラ君。
    広い空では、僕らの大きさの事など忘れてしまうよ。」
    自分のまわりのプロペラ君達が悩んだときに、私はこのジェット機のように声をかけてあげられるのか。
    プロペラ機の心の葛藤、そして成長。すべてにおいて大きなジェット機。素敵な絵本です。

    投稿日:2009/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子にもOK

    • ゆんっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、男の子4歳

    4歳の息子には大好評の絵本でした。
    最近は毎日読んでいます。
    読んでみると、とても素敵なお話し!
    小さいプロペラ機が、自分に重なるのでしょう、
    毎回、ドキドキした目線でしっかり聞いています。
    小さい子供でもわかりやすい展開で、勇気を与えてくれる
    絵本らしいお話しです。
    乗り物好きな男の子はもちろんですが、女の子にも
    小学生にも、共有できる想いのストーリーでした。
    私は、山本忠敬さんの絵が大好き!
    ひとつひとつ、丁寧に書かれた美しい線で出来た乗り物が、
    子供たちへ、素敵なドラマを届けてくれます。

    投稿日:2009/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 三学期にぴったり

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    2年生のおはなし会で読みました。
    きっと、3年生になるって子どもたちにとって、わくわく感6割 不安感4割ではないかと思い、この絵本を選びました。

    自分の何倍もの大きさの飛行機を見て、どんどん自信がなくなっていくちいさなプロペラ機。
    でも、勇気を出して空へ飛び立ちます。

    一歩踏み出す勇気をもらえる絵本です。

    投稿日:2009/01/29

    参考になりました
    感謝
    0

52件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / かいじゅうたちのいるところ / ぞうくんのさんぽ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット