話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

へんてこライオンがいっぱい」 ママの声

へんてこライオンがいっぱい 作・絵:長 新太
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,595
発行日:2002年06月
ISBN:9784097274407
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,698
みんなの声 総数 27
「へんてこライオンがいっぱい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • へんてこな ライオンの おはなしです

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子13歳、男の子10歳、男の子7歳

    やっぱり長新太ってすごい!
    「だからなんなのよ」というお話を、「へんてこな ライオンの おはなしです」という最後の一文で強引に締めくくってしまう上に、それで読者を納得までさせてしまうのです。

    たくさんの野菜で出来ているライオンに変身して、「こういうものを しっかりたべて、げんきになってね」なんて言っても、まったくお説教くさくならないところも凄いです。

    常識的なお父さん、お母さんでは、絶対に作れないようなお話がいっぱいです。

    投稿日:2007/09/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今度も楽しかったです

    予想外のものに変身するへんてこライオンのお話。
    今回も色々なものに変身して楽しませてくれました。
    息子はかっぱに変身したライオンが楽しかったようです。
    ゆうちゃんやしんくんは、毎回楽しいへんてこライオンと遊べて
    うらやましいようです。

    投稿日:2013/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにそれ〜

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    長さんのナンセンスなお話、私が好きなのですが
    よく読むせいか、息子達もとりあえずついてきます。
    なので、これもいいんじゃない?と借りてきました。

    ゆうちゃん、しんくんがそれぞれ歩いていると
    ライオンに会いましたで始まります。

    ここでの反応は特にありません。

    へんてこになったときは「え〜、なにそれ〜」

    へんてこなライオンのおはなしです。
    こう言うと、次男は「え?もう終わり?」と焦り始めます。
    いえいえ、こんなもんじゃないでしょう。兄ちゃんは黙ってます。

    まぁ、出てくる出てくる、「へんてこライオン」が。
    次男はイカライオンが、私はオニライオンがお気に入り。

    兄ちゃんはかっぱライオンの水かきに妙に反応してました。

    最大の褒め言葉はやっぱり「なにそれ〜!」ですね♪
    あ〜楽しかった。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこなライオンのおはなしです

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    小1の長男と、年中の次男。ふたりとも「へんてこライオン」大好きです。
    何が好きかって・・・「変だから〜〜」だそうです。

    絵本で何かを感じて欲しいとか、難しい気持ちはいらなくて、親子で「変なの〜〜〜!!」と笑って読めるのがいいです。

    ゆうちゃんと、しんくんの、妙に冷めた表情も笑えます。

    よく、子供たちが「今日こんな夢見たんだ〜」と話すお話みたいな世界ですよね。大人の想像なんか、はるかに裏切る展開です(笑)

    投稿日:2011/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこへんてこ

    長さんのおなじみのへんてこライオンが
    たくさん登場します!

    とにかく想像をこえるへんてこライオンがたくさん。
    ちょっと???子供もなっていましたが、
    ただただへんてこなライオンが
    途中から楽しくなった様子。

    カラフルな絵とへんてこライオンが
    子供も大人も夢中にさせてくれます。

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこは、1ぴきか・・・

    スペシャル版なんだけど、
    娘も私も「へんてこライオン」が1つの話に何匹も
    出てくると思ってたので、少々ガッカリ。
    でも、へんてこライオンは、やっぱりいいね〜♪
    今回で、一番気に入ったのは、トマトときゅうりとナスと・・・
    全身がお野菜に変身しちゃうヤツかな〜。
    あと、シリーズ共通の「へんてこなライオンのおはなしです」の
    セリフひとつで、盛り上ってしまう。当分ハマりそう☆

    投稿日:2010/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなライオンがいたら、どうしましょう。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ゆうちゃんがポコポコと歩いていると、ライオンに出会いました。ライオンが、何かを食べています。するとライオンの様子が、変わってしまいました。
    しんくんが、テクテクと歩いていると、鬼になったらイオンに出会いました。
    もう、考えられないようなライオンが次々に現れます。
    発想が、もう信じられないことばかり。ついついひき込まれてしまいます。男の子と、女の子が登場しますが、それぞれの背景が少し違うところにもご注目。
    大胆な絵なのに、妙に繊細だったりして、お話の展開の意外さとともに、不思議な絵の世界も、充分楽しむことができるでしょう。

    投稿日:2008/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感じて読む本

    おもしろ系の本が好きな息子が選びました。

    ライオンが、あら不思議?という変身をするのが楽しかったみたいです。

    色使いも独特です。

    カッパライオンやイカライオンはお茶目な感じがしました。

    考えて読む本というよりは、感じて読む本かなと思います。

    投稿日:2008/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    • うまそうさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    今、この感想を書こうと思って発見したのですが、へんてこライオンってこんなに沢山のシリーズ本があるんですね!知りませんでした。

    この『へんてこライオンがいっぱい』は、次は何だろう?次は??と想像力を掻き立てられて親子共々楽しめました。
    こんなライオン、ありえないんだけど、長さんの作品ならではのへんてこな世界(しかも、それが当然であるかのようにシラーっとしている)に引きずり込まれる感じです。子どもは、最初に出てきた野菜で出来ているライオンが一番お気に入りなようです。ちょうど今の季節に出回る夏野菜で出来ていて、今日これとこれとこれ食べたよね!という具合に喜んでいました。

    ぜひ、他のへんてこライオンシリーズも読んでみます。

    投稿日:2008/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な絵本

    じわりじわりと長新太ワールドにはまって行く私たち親子

    このへんてこさが子どもの想像そのものなのでしょうか
    今度はどんなライオンなんだ?
    何回読んでも次々新しい発見をしてくれる息子
    笑いのツボも一箇所に留まらず飽きることがありません

    私の固ーい頭も、少しずつ柔らかーくなりそう
    決まった意味なんてないのでしょう
    とっても不思議な1冊です

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット