新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

まめうしくんとこんにちは」 ママの声

まめうしくんとこんにちは 作・絵:あきやま ただし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年07月01日
ISBN:9784569687971
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,103
みんなの声 総数 25
「まめうしくんとこんにちは」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 一緒に声を出して

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、女の子2歳

    「こんにちは」から「ありがとう」「ごめんなさい」などのあいさつをまめうしくんが色々な表情で言っていきます。
    元気な声で、泣きながら、照れながら、怒りながら・・・いろんな場面によって声の大きさや表情なども色々と変えながら。
    初めに「いっしょにこえをだして」とあるので、子どもと一緒にあいさつの声を出すと楽しいです。

    何度か繰り返し読んでいると、ちゃんとその場面によって子どもも声を出してくれるようになりました。
    まめうしくんの表情も豊かで笑えます。
    最後の「さようなら」はかなり激しいです。

    投稿日:2010/09/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 役者のように

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、男の子8歳

    なかなか挨拶をしない息子に…

    この本は挨拶をしましょう、
    というより、遊びみたいに、
    怒ったり、楽しんだりしながら、挨拶をしましょう
    というスタンスなので、
    小学生の息子たちも寝る前で近所迷惑もわかっているのか
    小声で、でも役者のように挨拶していて
    楽しかったです。

    知らない人や登下校中にあまり挨拶しない息子も
    不機嫌そうじゃなく、気持ちよく挨拶してほしいなあと
    願いながら…

    投稿日:2023/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょに

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    あいさつの絵本は絵本なのですが、まめうしくんのあいさつの仕方をいっしょに声を出してマネをしよう!という形。
    大きな声、元気に、はずかしそうに、怒って、などなど。いろいろな言い方があって面白いですね。
    2人とも本の通りに一生懸命マネをして声を出してくれて親も楽しめました。

    投稿日:2016/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • スゴい顔!

    小学校1年生の娘が、うれしそうに読んでいる絵本です。
    まめうしくんが大きな声で「こんにちは」「ありがとう」とあいさつします。でも普通に挨拶するだけではなくて、「おおきなこえで」とか「はずかしそうに」とか「おこりながら」とか言ってみるのです。
    ころころと変わるまめうしくんの表情がスゴくて、娘は大喜びです。
    同じ言葉でも、表情が違うとこんなにも感じるのが違うものかと、改めて感じました。

    投稿日:2015/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に言うと楽しいです♪

    まめうしくんシリーズは、読むと楽しくて元気な気持ちになれる
    ので、大好きなシリーズです!!
    今回も、一緒に声を出して読んでいくのですが、それがとっても
    楽しいし、娘の反応がとてもおもしろかったです♪
    言葉や表現力の勉強にもなると思いました。
    笑顔になれる絵本です!!

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 工夫して読みました

    あいさつを声に出して読む絵本です。

    同じ単語でも、怒っているとき、泣いているときなど

    感情によって、言い方が変わると思いますが、

    それを考えながら読んでいくお話です。

    意外とむずかしいですが、おもしろいと思います。

    まめうしくんの表情も豊かでいろんな顔の

    まめうしくんがみられるのもいいと思います。

    投稿日:2014/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言い方から場面が想像できます

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子4歳

    うちで大好評のまめうしくん。
    今回はあいさつバージョン。
    「この言い方はいいね〜」とか
    「こんな言い方だったら絶対許してくれないね」とか
    色々感想をのべておりました。
    母は、日ごろのあなたたちの謝罪はこんなふうに聞こえているのだよ!
    と気づいて欲しいと思いましたが、黙っていることにしました。
    また、
    丁寧なあいさつは本当に気持ちのいいものだということを
    本人たちも客観的に感じることができたようです。
    なかなか奥の深いいい絵本だとおもいました。

    投稿日:2011/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな声で。

    絵本を自分で読むようになって、今までは、字を読んでいるだけだったのですが、この本で、内容を理解することができたようです。

    「こんにちは」でも元気良かったり、恥ずかしそうであったりいろんな言い方があり、面白いです。
    しかも、「はずかしそうにこんにちは」だけでなく、「もじもじしながら」と入っているだけで、子供が自分で考えて、もじもじしたかんじで、「こんにちは」を表現している。

    どんな風に表現するのか、みてみるのはとても面白かったです。
    子供の演技力もなかなかですよ。

    投稿日:2011/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • まめうしくんが大好きになります

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子3歳

    息子はまめうしくんが大好きです。

    まめうしくんのABC・まめうしくんのあいうえおを
    読んで大好きになり、もう一つシリーズがあると知り、この本を
    読んでみました。

    色々な言い方の『こんにちは』や『ありがとう』『いただきます』
    『ごめんなさい』『さようなら』の言葉をまめうしくんんが面白く、
    説明しながら教えてくれます♪ついつい読みながら、変顔に
    なっちゃいます。子供は大ウケしています(*^_^*)

    つい楽しくなって、遊びながら、挨拶を覚えちゃいます。

    子供は遊びの中から、楽しく覚えるのが得意なので言葉の
    お勉強としても生かせそうです!

    大人も子供も、この絵本を読めばまめうしくんが、大好きになること
    間違いなしです。

    投稿日:2010/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛り上がります

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    恥ずかしがり屋で、なかなか声を出して挨拶ができない3歳の息子に、挨拶の練習(?)のために読んでみました。
    挨拶一つでも、いろんな気持ちが込められるんですね。楽しい絵本です。
    まだ言葉がたどたどしい2歳の弟も、一緒になって声を出していました^^

    が、少し長いかなーという印象。
    同じことを繰り返すので、2〜3歳はちょっと飽きたようです(汗)

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット