新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かいけつゾロリ(15) かいけつゾロリつかまる!!」 ママの声

かいけつゾロリ(15) かいけつゾロリつかまる!! 作・絵:原 ゆたか
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,210
発行日:1994年07月
ISBN:9784591044001
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,758
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ゾロリ脱獄なるか

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    こどもが読みたがった本です。
    つかまってしまったかいけつゾロリ(とイシシ ノシシ)。
    はたしてゾロリ脱獄なるか!?
    ロボット キエルンガーZがかなり凶悪ですねー。ふれたものが消えてしまう光線って…。
    読むところも細かくいろいろで楽しかったようです。

    投稿日:2017/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • はちゃめちゃ!

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    つかまったゾロリたちが脱獄するまでのお話です。あの手この手で逃れようとしますが、敵もかなり強い。しかし、最後はまさかの方法で脱獄します。
    敵によって絵が消されたり、いつも以上にはちゃめちゃな感じです。でも子どもにはこういうのもおもしろいんだろうなと思います。絵本にはなかなか出てこない『脱獄』とはどういうことかも、こういう本で意味をおぼえていくんでしょうね。

    投稿日:2017/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが、ゾロリ!!

    クレームが多いから逮捕!

    そんな展開から始まりました。

    絶対だれも脱出できないと言われていたけど、

    ゾロリはどういう風に脱出するか、とても

    楽しみでした。

    今回ひとつ残念なのはイシシとノシシのおならが

    出てこなかったことです。

    下品なのはわかってますが、子供にとっては

    そこがおもしろかったりするので、、。

    カバーの絵と外した絵のお話が、

    繋がっているのでそこもみてください。

    投稿日:2017/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいへ〜ん!!

    うちの子はこの絵本を手に取った時に、「ゾロリつかまってる!!」って言ってすごく焦っていました。うちの子は早く家に帰ってゾロリがどうなったのか確認してみようって言っていました。中を見ていくと、ゾロリがつかまっているお話なのでうちの子は面白いというより、とっても心配そうに見ていました。とっても強いメカも出てきて、うちの子はますます心配になっていました。結局ゾロリはまた旅を続けられることになったのですが、うちの子は本当に嬉しそうに見ていました。よかったね。

    投稿日:2013/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゾロリとの出会い

    かいけつゾロリシリーズにはまってしまった
    4歳の息子。
    自分で読めないので日々読み聞かせしてますが、
    そのゾロリシリーズとの出会いが、
    耳鼻科の待合室で偶然みつけたこの一冊でした。

    自分の指名手配のポスターを見て、
    すっごく嬉しくなったゾロリ・イシシ・ノシシ。
    記念に指名手配のポスターを、どんどんはがしていきます。

    そこを街の警官に偶然みつかり、
    あれ?ポスターと同じ人ってことで、即逮捕!
    しかもミニミニパトカーは定員オーバーとの事で、
    縄でしばった状態で車の後から走ってついていくハメに!

    この面白い展開にすっかり魅了されてしまいました。

    物語のかなり序盤の方ですが、
    ゾロリ初めてだった私と息子には、
    多いにハマるきっかけになったシーンでした!

    これからもいろんなシリーズを読むのが楽しみです。

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指名手配!

    息子が小1の時にハマった、「かいけつゾロリ」シリーズです。

    ゾロリが、自分が指名手配されているポスターを記念に持ち帰ろうと
    剥がしているところを警察官に見つけられ、逮捕されてしまいます。
    牢屋に入れられたゾロリ達は、いろんな手を使って脱走を試みるというお話。

    これまた、なかなか格好よく脱走とはいかないのが良いんでしょうね。

    巻末に、特別付録としてゾロリの指名手配ポスターがついていて、息子は大喜び。
    家のあちこちにゾロリの指名手配ポスターを貼られてしまいました。
    本の世界からリンクして遊べる付録っておもしろいですね。

    投稿日:2010/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あのゾロリが・・・

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    ついに捕まってしまいます。
    そこで大人しくしている訳がないゾロリたち。
    誰一人として脱獄したことのない刑務所から脱獄を試みます。

    ゾロリらしい技(ネタ?)で牢屋から脱出しても、そう簡単には逃げられない!
    ネタ漫才で面白い中ハラハラします。
    最終兵器、キエルンガーZのおそろしいこと!
    本の中を白紙にしちゃうなんて〜・・・

    またゴメス署長と対決する日が来るのかな。
    楽しみです。

    投稿日:2009/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • キエルンガーZ

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    姉妹そろってゾロリにはまっています。
    中でもこのお話は次女のお気に入りです。
    最近、本を購入したほどです。
    結構な長いので夜の読み聞かせには向かないということで声に出して読むことはあまりないのですが、次女がまだ本が読めないので私が読むことに。

    何度がDVDを借りてこの話を見ているので、想像をしながら読むと案外読みやすいです。
    このお話の面白いところは脱出する方法ですね。
    せっかく脱出したのに、カレーの匂いに誘われて食堂によってしまったりかなりおまぬけなところがまたかわいらしいんですが、最後にでてきた敵のロボットが意外にも最強でした。
    名前が「キエルンガーZ」なのに見かけはかわいらいいロボットなのが、子供が面白がっています。

    次女は本も読めないのにゾロリの本は買ってほしいといいます。
    そういう子どもには一度アニメで見ると理解度も増すようです。
    本を眺めているだけでも絵が多いのでストーリーを思い出せるようです。ノシシのリュックの中の持ち物まで覚えて言っていました。

    投稿日:2009/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / かいけつゾロリ(3) かいけつゾロリのまほうつかいのでし / ななめねこ まちをゆく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット