はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
3件見つかりました
この本の中の絵はいくらかどこかで見たことがある!というものがありましたが、私は誰の絵かも知りませんでした。それくらい名画の事は知らない私ですが、この本を通じて誰が書いたものか、その背景などいろいろなことが分かり、色々と学べたと同時に楽しむことが出来ました。名画を気軽に楽しめるシリーズだと思います。
投稿日:2024/10/12
フェルメールは日本でも最近展覧会が開かれたので、わりと有名ですよね。 柔らかい光の中の、人々の素朴な日常を描いているのがまた、 日本人好みなのだと思います。 でも、36点しか残ってないんですね、びっくり! 同じような時代のオランダの画家、レンブラントは私はあまり知らなかったのですが、 この本を読んでレンブラントと、オランダの歴史を学ぶことができました。 私自身、小学校の頃にゴッホやモネの絵本を買ってもらって、 絵に興味を持ったり、ゴッホの絵を真似して作品にしたものです。 フェルメールとレンブラントは、子どもには少し落ち着きすぎている画風かもしれませんが、この本は子ども〜大人まで読むに十分興味深い本だと思います。 むしろ大人におすすめかも?
投稿日:2013/10/29
表紙は、おおきな瞳が印象的な、真珠の耳飾りの少女。うちの子は、この絵だけはフェルメールだと知っています。 「おはなし名画」のとおり、お話もすっきりしていて、子どもにもわかりやすいなと思いました。 フェルメールもレンブランドも、緻密で静かな絵なので、うちの子は今はあまり興味がないようです。でも大人になったら、きっとすばらしさに気付くと思うので、今のうちから見せておきたいです。
投稿日:2012/06/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索