話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

へのかっぱ」 ママの声

へのかっぱ 作・絵:山下 ケンジ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010/09/06
ISBN:9784061324367
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,085
みんなの声 総数 10
「へのかっぱ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 山下さん

    山下さんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公の気持ちがありありと表現されているのが良いと思いました。時間の経過によって心の移り変わりを描く場面が素晴らしかったです。出会いを通して主人公の人生がより良いほうに向かっていくのに感動しました。友情って素晴らしいなと感じました。

    投稿日:2010/10/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 気持ちを考える

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    トキオとフウタという男の子のお話です。
    「こうあるべき」とか「ただしい態度」を語るのは
    簡単です。
    でも子供は常に葛藤しつつ、反省しつつ
    「ああすればよかった」と後悔もして成長するのでしょう。

    フウタとトキオは友達のはずだった。でも
    ともだちに囲まれていじめられているフウタを「しらない」といった。
    トキオは自分の弱さを悔しくも思っただろうし
    どんな気持ちだったんだろうと想像するだけで
    熱い気持ちになりました。
    そしてメロンのあめだまを集めるのです。
    どんな気持ちだろう…の繰り返しな絵本です。

    トキオの気持ち
    フウタの気持ち
    メロンのあめ、ビー玉・・・・と読みながら一生懸命気持ちを考えることで
    少し成長してしまうような気になります。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な友達

    ときおくんとふうたくんの、一風変わった友情のお話です。
    実はこの絵本、内容がとても深くて、最後にはちょっとほろっと
    きてしまう、感動的な絵本でした。
    友達を思いやっているのですが、こんなふうにすれ違ってしまう
    ことって、よくあることだと思います。
    そんなほろにがい体験を描いている絵本なので、いろんな感情
    が育つのではと思いました。
    もう少し大きいお子様にもおすすめの絵本です。

    投稿日:2014/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友情

    カッパと男の子の友情の物語でした。なんか子供より私の方が感動していました。かっぱのためにメロン味の飴を一生懸命かき集めていたシーンなんかはなんかグッとくるものがありました。子供もこんなお友達ができたらな〜って思わせる一冊でした。

    投稿日:2012/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだかせつない…

    タイトルから、楽しい雰囲気を想像しましたが、
    せつないお話でした。

    トキオの前に現れた不思議な男の子フウタ。
    トキオとフウタは仲良くなりますが、
    次の日、神社へ行くといじめっこ達にとりかこまれる
    フウタの姿が…。
    トキオは、思わずしらないふりをします。

    いじめっこ達に立ち向かう勇気がでないうしろめたさ、
    罪滅ぼしのようにフウタの好きなあめ玉を集めるトキオ。

    フウタは実は人間ではなかったのですが、もう二度とトキオ
    達の前に現れることはなくなってしまいました。

    今の子ども達がかかえる大きな問題。
    悪いことを悪いと言えない社会。
    胸に何かひっかかるような、余韻を残す作品でした。

    投稿日:2011/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 近くにいない?

    トキオの新しい友達フウタ。  すこし変わった子で、はだしで帽子をかぶり、なぜか生臭いにおいがする。

    このフウタがいじめられている時、トキオは思わず他人のふりをしてしまいました。

    こんなことってよくありますよね。
    勇気が出ず、相手を傷つけることって。
    本当は助けたいのに相手が大勢だとなおさら黙ってしまい…。

    でもフウタは友だちのままでした。
    自分がカッパと皆に知られるのも恐れもせず、川に飛び込みトキオの弟を助けたのです。
    そして、トキオも。

    気持ちは相手に伝え、行動していかなければいけません。
    最後は哀愁漂う本になっています。

    いつかまたフウタに会えるといいね。

    投稿日:2010/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後はせつなく

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳

    読みながら、幼い男の子たちのコトバのやりとりに、子どもながらのぶっきらぼうな、そして冷淡な空気を感じました。冷たい発言は、子どもだから仕方がないかなと思いつつも、昔感じたことのあるさびしさを彷彿とさせますね。
    でも、みんなで遊んでいくなかで、けんかもあり言い争いもあり、そして思いやりも優しさも生まれるってことを、この本で再認識させられたと思います。友情って、今も昔もこんな感じで変わらないんだろうなあってことも思いながら、いい本に出合えた喜びを感じています。

    投稿日:2010/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット