新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

さがしてみようみつけてみよう ゲーム・ブックno.1」 ママの声

さがしてみようみつけてみよう ゲーム・ブックno.1 作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年11月
ISBN:9784032221107
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,594
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かくしたの(たべたの)だれ 上級編その1

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳

    五味太郎さんのゲームブック(全5巻)の1〜3巻を、ずいぶん前に、格安(¥105)でGETしました〜♪

    0歳児から楽しめる『きんぎょがにげた』や、やや難しい『かくしたのだれ』『たべたのだれ』が、小さい頃大好きだった次女!
    さらに上級編のこれも喜ぶかな〜と思ったのですが、勉強色が強い(確かに、ちょっと、知能テストみたい?!)絵本は拒否反応を示すため、半年くらい前だったかな〜?!途中で「これ、嫌い!」と放棄してしまいました〜(号泣)。

    ところが、2年生になって、自分から、「あれ、やってみたいんだけど・・・。」と、持ち出してきて、寝る前にベッドで、母子二人盛り上がりました〜♪(子どもって、日々成長してるものですね☆)

    最初は、簡単な動物たちのかくれんぼから、ページを追う毎にレベルアップしていきます。
    できた時に大袈裟に褒めてやると、2年生でも、俄然張り切ります。
    侮ることなかれ!
    間違い探しなど、大人でも、けっこう難しいですよ〜!

    五味さんの、デザイン的センスも堪能でき、親子でおすすめです♪

    投稿日:2008/05/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 熱中!

    久々に息子が図書館で見つけてきて…前回あまりやらなかったので今回もほったらかすかなと思ったら、意外と熱心にやってました。3歳ではまだ無理なのがいくつかありましたが、でもだいたいこなしてました。特に感動したのが、箱の中を当てるしりとり!まさか出来るとは思ってなかったのでビックリ!これが出来るようになったか…う〜ん、本当に成長してくれたなあ、うれしいなあ…

    投稿日:2009/12/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい、ハマる!

    一冊でたくさん遊べる絵本です。

    絵さがしや迷路などあります。

    男の子がひもを持っていて

    その先に乗り物が7こあるのは

    どこに繋がっているか

    ひもをたどる遊びでした。

    一から順番にすすんでいく絵や、

    指示通り色の順番に進んでいく絵など

    少し難しいものありました。

    投稿日:2024/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 算数の基礎になる

    娘が4歳のころによく読んでいた絵本です。
    かわいらしい絵本なのですが、実際は中身がぎゅっと詰まっていて、まさに算数の基礎になるなといつも思いながら読んでいました。
    絵探しの要素もたくさんあって、このような見分ける問題、探す問題がいずれ図形問題などにつながっていくように感じています。
    絵がかわいいので、全くおしつけがましくなく、またお勉強的な感じもなく、楽しく読めるのがまたいいですね。

    投稿日:2016/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつ読むのかな?

    1歳の息子には難しいと思ったので、図書館で借りてきて私が解いてみました。

    さくっとできるのもあれば、んんん〜?となるのもありました。
    小学校低学年ぐらいでも楽しめる子は楽しめるんじゃないかな。

    ただ、個人で所有して楽しむ・・・というのはちょっと想像がつきませんでした。
    病院の待合室とか教室に置いてあったら楽しいかな〜という絵本です。

    投稿日:2015/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人でも楽しい

    五味太郎さんの絵本が好きでよく読んでいましたが、この「ゲームブック」は今まで一緒に読んでいたお話と違って一人で黙々と見ています。
    隠れているのを探したり、迷路をしたり、子供の大好きなことがいっぱい載っています。
    大人も簡単だろうと思ってやってみると案外難しい・・
    「すぐにできた?」と親子での会話も弾みます。
    1ページにじっくりと時間をかけてる子供の姿に感心します。
    こういった「ゲーム」の本ならいつでも読んでほしいです。

    投稿日:2013/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 簡単!?

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    娘と一緒に楽しみました。
    9歳の息子には簡単なようで、横から答えを言いたくてウズウズしていました。
    1ページ1ページ。
    簡単なものもあれば、少し考えるのもあり、じっくり楽しめました。
    もうすぐ1年の娘にはちょうどいい難易度。
    最後の「赤みどり・・・」は兄妹と共に何度もやり直してやっとこさゴールしていました。
    ゴールできた時は「できた!」と喜び、達成感を感じていたようです^^

    投稿日:2012/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次は何かな♪

    子供と一緒に1ページ1ページワクワクしながら楽しみました☆

    ページを追うごとに少しずつ難しくなっていくので、途中からは私が息子にヒントを出しながら2人で楽しみました。
    内容も同じ物を探したり、迷路を進んだり、しりとり等といろいろなジャンルがあるので飽きずに出来、親も頭を使う問題も多いので親子で楽しめます。

    投稿日:2009/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめます

    間違え探しや、同じものを見つける。
    単純な遊びなのですが、飽きずに何度も楽しめるのは、さすが五味さんの作品!と思わせてくれます。
    簡単そうで難しい物もあって、親も脳トレになり親子で楽しめました☆

    投稿日:2008/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • できたらいっぱいほめて!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    親子で遊びながら、楽しめる絵本です。めいろがあったり、探し物ゲームがあったり、大人も頭をひねるようなページもあったりで、頭の運動になります。

    各ページごとにやり終えられるというところもいいですね。子どもは、その都度達成感を得られるので、いつも得意げ。親としてはここぞとばかりにほめてあげたいところです。

    子どもは、寝る前に読んだのですが、頭を使いすぎてなかなか寝付かない 笑。できれば、寝る前よりも昼間に読むといいかもしれません。

    投稿日:2008/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット