新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おにをくったじっちゃ」 ママの声

おにをくったじっちゃ 作:渡辺節子
絵:矢野 徳
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
ISBN:9784577002841
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,080
みんなの声 総数 10
「おにをくったじっちゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 久々に笑えた本です。

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

    「I know an old lady who swallowed a fly」
    っていう英語の本を以前読んだことがあるのですが、
    (たぶん、有名で歌になってるみたい。歌が先???すみません、よくわかりません。)
    そのお話によく似ていて、子供たちも
    「日本バージョンだ〜」とか言って楽しんでました。
    向うのは最後、食べすぎて死んじゃうのですが、
    日本のは豆撒きをして鬼を退治して無事、事なきを得ます。
    うまくまとまっていたと思います。
    どちらもとてもおもしろかったです。

    投稿日:2011/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 節分にも良さそう

    もうすぐ節分なので、鬼のお話が読みたいと思って探していた時に、見つけた絵本です。
    豆を食べ過ぎたじっちゃが、和尚さんに相談に行ったところ、それなら鳩を飲み込みなさいと言われます。
    言われた通りに飲み込んだじっちゃ。
    結局次々と、いろんなものを飲み込む羽目に。
    あり得ない展開ですが、豪快な飲み込みっぷりが楽しくて、引き込まれました。
    豆から始まり、豆で終わる。
    節分にもぴったりかもと思いました。

    投稿日:2021/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっちゃは何でものんじゃう!節分におすすめ。

    • ちいニャさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子10歳、男の子5歳

    5歳の息子に読みました。

    ニコニコで聞き始めました。

    豆の食べ過ぎによる腹痛を治すために、じっちゃがハトをのむ場面では「ふつうのまないよねぇ」と笑いながら聞いていました。

    でも、キツネをのむところからは、眉間にしわを寄せて最後まで一言も発することなく、かなり引いている様子でした。

    うちの子の好みではなかったようですが、絵は大きく見やすいし、文は読みやすくて、私は楽しい内容の絵本だと思いました。

    最後は「おにはー そと!」と豆を投げて鬼をおいだすので、節分の頃におすすめです。

    投稿日:2012/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • じっちゃがスゴイ!

    • すざきんさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    タイトルどおり、じっちゃがスゴイです(笑)

    いり豆食べ過ぎ、悩んだじっちゃが和尚さんに相談しに行って、
    その相談された和尚さんが平然と凄い事言うのが面白い♪

    次から次へとじっちゃのおなかが大変な事になるのも面白い♪

    最後の方は 「じっちゃのおなかはどうなっちゃうの??」 って
    ハラハラしちゃう感じもありました。

    文章が方言っぽく、味があり、テンポも良いので
    読み聞かせた息子もぐぃ〜〜っとお話に引き込まれていきました。

    続きがあると面白いなぁ〜と思わせるオチでした。

    今度はじっちゃが何を飲み込むのか…
    想像しても面白いかもしれません (^ω^)b

    投稿日:2009/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが良くて読み聞かせに最適

    豆を食べ過ぎて苦しいじっちゃ(おじいさん)がハトを飲み、おなかのハトがうるさいと狐を飲み、狼、猟師、オニと次々に飲み込んで...。飲み込むときの音が「ぺろっ」「こくっ」「げろり」「ぐーっと」と面白い。また、「〜だと」などの語尾が読んでいるとなんともリズムがよくて「昔ばなしをもっと子供に聞かせたい〜」と感じます。初めて出会った話でしたが、次から次へと大きなものを飲み込んでいく「単純な繰り返しの面白さ」(子供って次の予測がたちやすい繰り返しって好きじゃないですか?)や動物や鬼が出てきて子供も楽しそうでした。昔話としてはあまり有名ではないかな?と思いますが面白いので是非、多くの人に読んでもらいたいです。

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • めちゃめちゃ面白いです

    昔話だそうです。じいちゃんのこと、じっちゃと呼んでいたり、所々方言があるので、どこかの地方のもの?
    図書館で私が選んだのですが、読み聞かせの最中から、年長の息子は、「面白い」を連発し、大騒ぎ。
    全てお腹の中で解決されていくんだけど、大きな生き物を飲み込んでしまうなんて、絶対に有得ないこと。でも、有得ないことが次から次へと起こり、笑いが止まらなくなります。
    おしょさんもとてもとんちがきく方なので、第2弾とかあればいいなーって思いました。

    投稿日:2004/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ! / くだもの / ちびゴリラのちびちび

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット