新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かぞえておぼえる かずのえほん」 ママの声

かぞえておぼえる かずのえほん 絵:島田 ゆか
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1996年
ISBN:9784790260950
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,856
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 島田ゆかファンです

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    長女は島田ゆかさんのファンです。
    島田が読めないので「ゆかさん」と読んでいます。

    この絵本を借りてきたら「バムケロじゃないゆかさんの本だ!!」
    と真っ先に読み始めました。
    テレビが1だい、から始まって17こ、18まい、19ほん、20そく
    30、40・・・100まで絵の中の物を数えます。

    6才の娘はひとつずつ数えています。
    ネクタイは5本ずつ並んでるし、
    一円だまは10枚ずつ並んでいます。
    クッキーも一つのプレートに10枚乗せて焼いています。
    掛け算ができるようになれば
    もっとはやく数えれるようになるでしょう。

    年長、一年生くらいから読み始めると
    ちょうどいいのかなと思います。

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • 島田ゆかさんフアンにはたまらない

    ものの数え方は多種多様。子供にはむずかしく、いい本はないかと思っているやさきに、出会いました。テレビは何台ある?絵を見ながらクイズ感覚で、自然と身についていきます。子供が小さいうちは数が増えてくると、最後までかぞえるのは難しいと思いますが、絵を見るだけでも楽しめます。

    子どもの数のお勉強の本かと思いきや、隅々にあのバムケロやガラゴが・・・
    島田ゆかさんフアンにはたまらない絵本です。
    ページをめくるのが楽しみになります。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 集中力がつきそう

     普通の数の本とは、ちょっとちがいます。「数」だけをピックアップするのではなく、普段の生活の中のものを探して数えるようになっているところが、おもしろいなと思います。

     バムとケロの絵本のように、細かいところまで描きこまれていて、数える以外にも楽しめます。バムもあちらこちらで遊んでいます。

     小さな子供が、100まで数えるのは大変ですが、集中力がつきそうです。大きな数も楽しく覚えられそうですね。

    投稿日:2011/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 遊び方次第

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    全ページ立ち読みで読ませていただきました

    全国学校図書館協議会選定図書 \(◎o◎)/!

    絵本なんでしょうか?
    ドリル???なんでしょうか?

    島田氏の人間の絵ははじめて見るような・・・
    島田ゆか氏の絵本なら
    楽しめるのでは?

    捉え方次第だし
    遊び方次第だとも思うのですが
    お子さんに数を教え込む為の物と
    思うと、どうなのかな?と
    ちょっと疑問

    数に興味のある子どもに
    ゲーム感覚で
    一緒に遊ぶのであればOKのような・・・

    遊び方のセンスが問われるかも!?

    遊び心いっぱいの絵は
    なんぼでも楽しめそうですけどね

    投稿日:2010/12/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 島田ゆかさんファンなら♪

    島田ゆかさんのファンなら必見の絵本です。
    「かず」をおぼえる絵本としてだけでなく、ところどころにバムケロやガラゴのキャラが!
    もう見てるだけで楽しい、そして勉強になる絵本です。

    表紙と裏表紙には繰り返し書いて消せる数字のページもありお得感もたっぷりです。
    1を覚えるページには、テレビが1だい。
    2を覚えるページには、フライパンが2こ。
    など、ものによって、数え方が違うという勉強も自然と身につくかたちになっています。

    投稿日:2010/01/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 細かい絵にも注目

    バムケロを書いている、島田ゆかさんの絵本です。
    バムケロ、ガラゴももちろんお薦めですが、この絵本も島田ゆかワールドでとても良かったです。
    家の中の物を使って、数を数えるお勉強が出来ます。
    細かい所の絵も、こだわって書かれているのでそちらもじっくり見ると面白いです。
    本当の意味での、楽しみながら学べる絵本だと思います。

    投稿日:2008/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • すべて数えました

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子8歳

    バムケロが好きな我が家。
    もしかして、バムケロが隠れているかも??と思い借りました。
    息子はバムケロやガラゴ、ぶーちゃん(犬)を探すのに夢中でしたが、
    娘は数を数える方に集中していました。
    1〜100まで、かわいい絵からその個数を探します。
    結構、根気がいりますが、絵を楽しみながら楽しんで数えました。
    最後の100はかなり苦戦しました。
    ちゃんとあったときは「やったぁ〜。」と達成感があったようですよ。

    投稿日:2007/08/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 勉強ぽくならず

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    お薦めされて読んだのですが、
    絵を見た瞬間、「バムとケロだ!」とうれしくなりました。

    数の絵本はたくさんあるのですが、
    この絵本は10ぐらいまででなく、
    100まであるので、10まで読める5歳の息子も
    15からは怪しくなるので、
    こんなふうに楽しく読めるのは
    勉強ぽくならずに本当にいいと思いました。

    投稿日:2021/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 島田ゆかさんの数字絵本

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    娘が年長になった際、数の本を、と探していたら
    島田ゆかさんにこのような絵本があると見つけて
    飛びつきました。

    島田ゆかさんの世界に
    人がいる!!
    これは結構な違和感ですが
    雑貨や色使いがやはり好きなので、
    たまに開いてしまう数の絵本です。
    たくさんの数を物を
    ある家族の日常の風景に
    物がその数だけ描いてあり
    子どもが数えられるようになっています。
    靴下やトイレットペーパーなどです。
    ちょっと散らばったりしたりしていて、
    微妙に難度のあるページも。
    物語がなく、計算などなく数字だけなので
    数字のとっかかりにはいいと思う絵本です。

    投稿日:2014/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1から100まで

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    1から100までの数の絵本です。
    実際に数を数えてみよう!といっしょに数を数えていれば最初は覚束なくともくりかえしているうちに数はマスターできそうですね。
    まさにかぞえておぼえるかずのえほんです。
    島田ゆかさんファンにおすすめです。

    投稿日:2014/06/08

    参考になりました
    感謝
    0

32件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット