新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ぴあのうさぎ」 ママの声

ぴあのうさぎ 作・絵:あきやま ただし
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月
ISBN:9784323035055
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,704
みんなの声 総数 14
「ぴあのうさぎ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほほう!☆

    ピアノで、こんな楽しみ方ができるとは♪
    毎日、小さなピアノを持って出かけるピアノうさぎちゃん。
    綺麗な青空をまえに『そ〜ら〜♪そ〜ら〜♪』と演奏。
    これって、究極のメロディ!!
    去年からピアノを習っている娘も、思わずにっこり。
    行楽日和。ピアノを持ってお出かけしたくなっちゃいました☆

    投稿日:2012/04/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • この絵本の翌年に出版され「ぴあのうさぎとみみおばけ」を先に読み、子どもが大好きになったので、こちらの絵本を読みました。前述の本より、ぴあのうさぎちゃん自身が楽しむ日々の様子が描かれています。今日はお空がきれい。「そ〜ら〜そ〜ら〜」と歌ってみましょう!だなんて、思わずポータブルのピアノを持って、お出かけしたくなります。「ドレミ」がそのまま歌の歌詞になる、読んで歌える、ことば遊びが出来るユーモア絵本です。音階を示したピアノの鍵盤のイラストが付いているのも良いと思います。

    投稿日:2019/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本は、実際にピアノの鍵盤がでてきます。
    おもちゃの音階の少ないピアノだけど
    そのピアノの音でうさぎさんが心情をあらわすのですが
    結構しゃれがきいていておかしい。
    しかもちゃんと鍵盤のイラストがついているので
    実際におもちゃで試せます。
    うちではピアニカでやっていますが。
    ピアノに興味はあるけれど、本格的に習うにはまだ少し早い次女の
    お気に入り絵本になりました。

    投稿日:2014/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピアノで鳴らしてみました

    以前「ぴあのうさぎとみみおばけ」を読んで、音楽と絵本の融合にちょっと感動しました。娘2人もすごく楽しんでいたので、今回は先に出ていた「ぴあのうさぎ」を借りました。やっぱりとっても楽しい絵本。今回はお家にあるエレクトーンで次女と鳴らしながら読みました。「どしどしどし」「ふぁしれふぁしれ」など、ずっと鳴らしてなかなか前に進めませんでしたが、次女はとっても満足していました。

    投稿日:2013/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いドレミ

    表紙を見ただけで「はなかっぱ」と言った、うちの子供。
    確かにその通り、同じ作者さんなのですが、よくわかったなぁ。

    お話の中で「ドレミ」が上手く組み合わせられていて、面白かったです。
    文字の形や大きさにも変化があるので、自然と読み方に変化がつきました。

    投稿日:2012/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お出かけしたい

    幼稚園に通う友人の子供のお気に入りの本です。
    この本を読んでピアノに興味を持った聞き
    実際に見せてもらうと…

    そら〜、シーソーと、音と話が連動しているではないですか。
    鍵盤の絵までついているので、
    おもちゃのピアノを横において読むと
    なお楽しいですね。

    小さいお子さんにはお勧めだと思いました。

    投稿日:2012/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しむ

    あきやま ただしさんの発想の凄さに、改めてビックリです。

    息子が大好きな「へんしんシリーズ」に、娘が大好きな「おおきなこえでシリーズ」。
    どれも楽しいものばかりですが、この絵本は、音(音階)を使って、絵本になっています。

    はしれ はしれ →♪ふぁしれ ふぁしれ どどどど〜♪

    となり、片隅には鍵盤が書かれてあって、どの音なのかが分かり様になっていて、一緒に弾くんだとか・・・伴奏を付けても楽しいです!!とありましたが、なかなか難しいですが、適当に伴奏を付けて楽しみました。こういう親子で楽しむ絵本は、いいですね〜

    投稿日:2012/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はなかっぱに似てる!!

    ぴあのうさぎをみて、「はなかっぱ」って言ったのにビックリしました。子供ってやっぱり書いてる人が一緒なのに敏感だと思いました。「ウサギがかわいい」って言って楽しそうに聞いてました。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピアニカをひきながら

    幼稚園でピアニカを習い始めた娘が図書館で見つけて借りました。

    最初はわたし(母)がひきながら読んでいたのですが
    やりたいと言い出し、今では自らピアニカをひいて楽しんで読んでいます。

    いままでの絵本に無いちょっと変わった仕掛けにわたしの方が感心しました。

    絵もかわいらしいので娘もお気に入りのようです。

    投稿日:2011/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしい

    ぴあのうさぎちゃんは、ピアノがとても上手。
    なんでもピアノでひいちゃいます。

    絵がとても可愛いです。
    鍵盤楽器を覚えたての子どもは、
    特に楽しめる絵本だと思います。

    内容も簡単で短いので、赤ちゃんの読み聞かせや、
    字が読めるようになったばかりの子どもが
    自分で読むのにオススメです。

    投稿日:2011/07/25

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット