新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ひさの星」 ママの声

ひさの星 作:斎藤 隆介
絵:岩崎 ちひろ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1972年
ISBN:9784265909070
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,902
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 「美談」にあらず

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子11歳、男の子8歳

    「自己犠牲の話」や「美談」と読む方は多いと思います。
    ひさの行動が立派だとか、現代っ子に欠けているものだから
    こういうお話が必要だとか、そんなふうに扱われるのかも。
    (私もしているのかもしれないけれど。)
    私は「残酷な話」ととらえて読みました。
    無口なひさを信じなかった大人たちの後悔のお話。
    ひさは、物言わぬ花や星のようにたしかに美しいです。
    でもその優しさと行為は彼女の本能のようなものであって、
    決して自分の正義感や正当性を主張しない、
    だから本当に美しいんだと思います。
    決して読む人に「こう美しくあれ」とは言っていない。

    投稿日:2007/05/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 考えさせられます。

    我が家の小学校3年生の娘が取り組んでいる某通信教育の国語の読解問題として載っていたこちらのお話。

    ひさは自己犠牲で命を落としてしいますが、それをなかなかわからなかった大人達。
    子供ってどこまで上手く真実を語れるか難しいですし、中には自分の立場が悪くなることを危惧して隠してしまう子もいるかも知れない。
    こういう問題は昔だけでなく現代にも起こりうる。
    美談にしてはいけないと、私は親の立場として思っています。
    子供が子供を助けるって実はすごく危険で難しいことでもあるのです。
    助けるって大切だけど、同じ立場の子供同士では助けられないこともある、それを教えるのもまた親の役目にも思っています。
    そういう意味では、大人にも読んでほしい1冊に思います。

    投稿日:2019/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 儚く強い物語と絵

    • molanさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    私自身が子どもの頃に児童館で出会い、悲しい結末といわさきちひろさんの絵がとても印象に残った絵本です。
     
    今読み返してみても、悲しい結末にやるせない気持ちになります。
    でも、おとなしくても芯の強さを持ったひさのような子がいるのかも…と考えると、心の中にあたたかいものを感じる気がします。
     
    いわさきちひろさんの絵は、そんな儚くて強いお話しにぴったりだと思います。
    激しい雨を緑色で表した場面や、村人たちがたいまつを持っている場面、夜空に星が見える場面など、水彩の表現が圧巻です。
     
    余談ですが、いわさきちひろがテーマの講演会で、某イラストレーターの方が「ちひろが描く三大美少女の一人だと思う」と仰っていました。
    藤色の着物を着てそっと座っているひさの絵は、確かにとてもかわいらしいです。

    投稿日:2018/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい女の子

    このお話に出てくる女の子はとっても心の優しい女の子で感動しました。言葉数がすくないので、お母さんや大人にはいいことをしたことが伝わらなかったりするのが、読んでいるこっちはなんだがもどかしくって悔しい感じがしました。

    投稿日:2013/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しいけれど・・・

    私も子供の頃に読み、何となく内容も覚えていました。

    無口でおとなしいひさは、おとなしいながらも誰か(特に自分より弱い者)を守る強さを持った女の子です。

    ある日、大雨の後の川に落ちた子供を助け、代わりに自分の命を落としてしまいます。いくら探しても見つからず、でもひさがいなくなった後に空に青白い星が出るようになり、人々はその星をひさの星と呼ぶようになった。

    とても悲しいお話で、読み終わったときには何も言葉がありませんでした。でも、そんな悲しいお話なのに、娘は何度も何度も読んでと持ってきました。悲しいだけでない、ひさの優しさと強さも感じてくれたのでしょうか。娘がどう感じたのか、定かではありませんが、子供の心にも響くお話であることは確かなようです。

    投稿日:2011/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせは難しい

    小学校の夏のおはなし会で読みました。
    前半はセリフが多いけれど、後半は淡々と進みます。
    3回も出てくる「見つからなんだ」をどう印象づけるか、難しい一冊でした。

    1年生から5年生まで集まるおはなし会で、
    初めは秋田弁に笑ってる男の子もいましたが、
    次第次第に静かになり、
    ひさがいないというところでは
    「死んだんだ…」とぼそっと言う声がしました。

    娘は、「のっぺらぼう」よりもずっと怖かったと言っていました。
    私は幼稚園の頃この一冊が怖くて怖くて
    同じ部屋で寝たくなかったのを覚えています。

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の優しい人に

    ひさは、控え目だけれど、勇気があって
    とても心の優しい女の子。
    ちょっと4歳の息子には言葉の言い回しが
    わかりにくかったので
    わかりやすい言葉で読み聞かせました。

    最後、青白く光る星になったひさ、きっと広い心で
    天から皆を守っていることでしょう。

    投稿日:2009/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 星になったひさ…

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    なぜ、ひさは助からなかったのか…。
    悲しい結末のお話もあるんだ、と初めてショックを受けた絵本です。
    いわさきちひろさんの作品にも、この本で出会いました。

    私が8歳のとき、クラスの紙芝居で1位になったお話なので、印象深いです。

    その時、私は、ひさを自分に重ねて、
    「命を投げ出してお友達を救う、なんてこと、私にできるのだろうか?」
    と、真剣に考え、夜空の星を見上げていました。

    きっと心に響く1冊となることでしょう。

    投稿日:2008/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当の優しさとは。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    昔、秋田の北のはずれ、かづのという所に、ひさという女の子がいました。無口でおとなしい女の子でした。ところがある日、肩や足に噛み傷だらけのけがをして帰ってきたのです。治療をするおかあさんには、犬に噛まれたというのですが…
    なんと、芯のしっかりとした女の子なんでしょう。多くを語らず、いざという時には、正しいことをきちんと貫き通す。たとえ、それが、どんな結果が自分に降りかかってこようとも…
    その勇気には、褒めたたえてあげたいと思うのですが、あまりにも悲しすぎます。
    優しいいわさきちひろさんの絵にも、心が洗われる思いがしました。

    投稿日:2008/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵との調和

    目立たない存在のひさ。
    しかし、自分を犠牲にしても他人を助けるという強い一面を持っていました。
    この主人公ひさの性格は、描かれたいわさきちひろさんの絵のタッチととても似ていると思いました。
    淡い水彩画で消えてしまいそうにも感じるのに
    その存在感で心を捉えて離さない・・・。
    ストーリーは昔話にありがちな展開ですが、
    このいわさきちひろさんの絵の存在感で救われているような気がします。

    投稿日:2008/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おててがでたよ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット