新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ようちえんのいちにち」 ママの声

ようちえんのいちにち 作:おか しゅうぞう
絵:ふじた ひおこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2005年01月
ISBN:9784333021277
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,042
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 結構ボリュームがありますね

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    文章も長め、内容も盛りだくさんなので、
    幼稚園入園前の3歳くらいの子には少し難しいかも・・・?
    場面毎に、簡略化して説明してあげた方が良さそうな気がします。
    まさに通園中のお子さんと「幼稚園で、どんなことをしてるの?」と話をするのには、
    本当にもってこいの絵本です。
    子どものお話が、どんどん具体的に膨らんでいきそうです。
    元幼稚園児の私は、
    「そうそう、幼稚園ってこんなだったなぁ〜」と懐かしく読みました。

    投稿日:2011/04/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幼稚園入園前にぜひ!

    上の子が1年生になる時には作者の「しょうがっこうの〜」シリーズをたくさん読みました。
    今度は「ようちえんの〜」。下の息子もお世話になるとは(^o^)

    幼稚園の1日の様子が時間をおって描かれています。
    幼稚園バスのお迎えに始まり、朝の外遊び・お集まり・お歌の時間・工作の時間・年長さんとのお買い物ごっこ・・・。
    幼稚園に行くのが楽しみになるような事が盛り沢山です☆

    幼稚園入園前にぜひ♪
    これを読んだら少し幼稚園での生活を知った気分になれる!
    「幼稚園でいったい何をするの?」というような不安な気持ちを和らげる、安心材料になることと思います。

    「ぼくハサミ上手にできるから大丈夫!」なんて息子も得意げに話しています。

    投稿日:2011/03/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幼稚園

    お揃いの制服を着て楽しそうに友達と一緒に過ごす主人公達の様子を描いた表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。この絵本を読むことで幼稚園で一日どのようなことをするのかを自然に学べるのが良いと思いました。どの子も精一杯自分を出して取り組んでいる様子が伝わって繰る描き方が気に入りました。特に先生のピアノに合わせて歌ったり楽器を演奏する場面に感動しました。

    投稿日:2010/04/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 年少から入園していればうちの娘もこの春からこんな1日を送っていたんでしょう…とのことで、借りてみました。
    まだ、幼稚園と言う所が具体的にどんな場所か、よくわかっていないけど、なんとなく バスに乗っていって、お友だちがいて、先生がいて…っていう程度の娘には、お当番さんのことや、年長さん年少さんとの交流など、ちょっと難解な部分もあったようです。
    いちばんよろこんだのは「お弁当」のシーンでした^^;
    お誕生会で自分もメダルをもらえるのを心待ちにしたり、お当番さんの仕事でドキドキしたり・・・等身大の年中さんの心理が描き出されていて、やはり、4歳くらいからの子にいいのではないでしょうか・・・。
    ラストのシーンが微笑ましいです。

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 入園前に幼稚園がイメージできますね

    くまのこ幼稚園に通う、あかりちゃんが主人公。
    あかりちゃんの登園から降園までの様子を追うことで、
    この一冊で幼稚園の1日がわかる内容になっています。

    幼稚園では、自由に遊んだり歌ったり工作したり。
    おみせやさんごっこに、お誕生会。
    お弁当の時間もあります。

    入園前のお子さんなら、入園する前に幼稚園の様子を
    イメージできることで、心構えが出来、楽しみに繋がりますし、
    現役の園児でも、似たようなことをやっているあかりちゃんに
    共感できたりと、楽しめると思います。

    投稿日:2010/03/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • ようちえんへ行くのが楽しみになる絵本

    幼稚園の1日の風景が描かれた絵本です。
    通園バスで通うところから、お家に帰るまでの様子が、詳しく書かれています。
    工作・外遊び・お弁当・ゴッコ遊び・お誕生会など、とても楽しく描かれているので、これから幼稚園へ通う子どもには、お勧めだと思います。
    あやちゃんが好きなところは、折り紙を切って遊んでいるところや、あかりちゃんとさっちゃんが、スキップをするところで、「あやちゃんと、いっしょ。」と言って、うれしそうに見ています。
    お誕生会で、お誕生日の月の子が、首飾りをかけてもらっているのを見て、「あやちゃんも首飾りをかけてほしい。」と言っています。
    お弁当を食べているところでは、「あやちゃんもお友達といっしょにお弁当を食べたい」と言っています。
    幼稚園に行くのが、とても楽しみな様子です。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しいね

    小学2年生の娘が幼稚園のときを思い出したいから、といって手にとった一冊です。まだ卒園して2年しかたってないぞ!と思いながら、一緒に幼稚園の生活を思い出して、わくわくしながら読みました。たった一日垣間見ているだけだけど、濃ゆいなーと思いました。

    投稿日:2024/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもいいですね

    すごく素敵で、とても丁寧に描かれた絵本だと思いました。幼稚園の一日の様子を詳しく描かれていて、入園前の子でも、入園中の子でも十分楽しめる1冊だと思います。子供と毎日何を幼稚園でしたかなど、この絵本を通じて話ができるきっかけ作りにもなる、そんな素敵な本だと思います。入園のお祝いに、ちょっとしたプレゼントに、おすすめの1冊です。

    投稿日:2023/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入園前におすすめ

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    幼稚園に入る前にイメージがわけばと思い読んであげようと思ってみてみました。
    2歳と3か月の子供には、文章が長すぎるので少し早すぎたかなと思いましたが、園庭でさまざまな遊びがなされる場面等絵の詳細をじっくりと見て楽しんでいました。
    幼稚園での一日を、人間模様も含めて細かく順序だてて教えてくれてリアルだなと思いました。入園前にぜひ、おすすめです。

    投稿日:2021/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園生活そのもの

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    「おはよう!」のご挨拶で元気いっぱいの朝を迎える子どもたち。くまのこようちえんの一日がはじまります。今日は何をするのかな?お弁当は何だろう?幼稚園の生活がわかるガイドブックのような絵本です。兄弟が産まれて喜びを先生やお友だちと共有するストーリーも含まれていて、よりリアルな幼稚園生活が描かれています。もうすぐ幼稚園入園を控える子に幼稚園のイメージがわくように、この絵本を選びましたが、なかなかのボリュームがあり、読む方も聞く方も結構大変でしたので、星3つとしました。

    投稿日:2019/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット