新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ひみつの足あと」 ママの声

ひみつの足あと 作:フーリア・アルバレス
絵:ファビアン・ネグリン
訳:神戸 万知
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年08月
ISBN:9784001112276
評価スコア 4.14
評価ランキング 25,615
みんなの声 総数 6
「ひみつの足あと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 神秘的です

    シグアバという生き物が

    ひっそりと海の中に住んでいます。

    夜の間だけ陸にあがり食べ物を集めます。

    なぜかこのシグアバは人間がこわいのです。

    シグアバの足は後ろ向きについているので

    海から陸に上がっていくとき

    足跡があっても人間には知られずにいました。

    ドミニカ共和国のタイノ族の伝説をもとに

    作られたお話だそうです。

    人間を触れ合っているシーンがありますが

    ドキドキしました。

    絵がとてもきれい、神秘的でした。

    投稿日:2021/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドミニカ共和国の伝説が元になってます。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    本の検索をしていて、たまたま目についたので、図書館で借りてきました。
    このお話に登場する「シグアパ」という種族の物語は、もともと中南米の「ドミニカ共和国」のタイノ族の伝説を基にしているらしいです。
    同じ「シグアパ」の物語でも、地域によって、その姿はまちまちに伝えられているそうです。昔スペイン人からの新大陸迫害を受け、ひっそりと暮らすしかなかった原住民たちの話でもあるようです。

    「シグアパ」たちはふだん海に住んでいる生き物で、人が出歩かない夜とかにひっそりと陸に上がって食べ物などを探すらしいのです。
    パッと見は人間とよく似ているのですが、一番大きな違いは“足の向きが後ろ向きについていること”!!ここ、とっても大切なところなんですよ。
    お話もとても面白かったのですが、ファビアン・ネグリンの絵がまたすごく雰囲気があって魅せられました。
    ファビアン・ネグリンはアルゼンチン生まれで、今はイタリアに住んでいるイラストレーターだそうです。
    私はこの人の絵は初めて見ましたが、すごくいいです!
    あたたかい南国に伝わる不思議なお話、ぜひ読んでみてください。
    小学校高学年くらいのお子さんからお薦めします。

    投稿日:2011/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット