新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

100年たったら」 パパの声

100年たったら 文:石井 睦美
絵:あべ 弘士
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2018年11月09日
ISBN:9784752008569
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,910
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 誰かに手渡したくなる絵本

    絵本の名作には、おばあちゃんが子供の時に読んで、子供が生まれたらその子も読んで、その子が結婚して子供が誕生したらその子も読んでいる、そんな何代へと続く名作があります。
     もしかしたら、この絵本もそんな名作になるのではないか、そんな気がします。
     2018年秋に出た絵本ですから、何代も先の子供たちが読むのはまだまだ先のお話ですが。

     ずっとむかしのお話です。
     広い草原に一匹のライオンが住んでいました。その草原にはこのライオン以外に動物がいなく、ライオンは草や虫を食べていました。
     そんなある日、ライオンは一羽の鳥と出会います。
     久しく肉を食べていないライオンでしたが、鳥を食べることはしませんでした。
     お腹は減っていましたが、それよりも誰かと一緒にいることを選びました。
     でも、いつか別れがやってきます。
     ライオンは弱っていく鳥に「おれは、ただあんたといたいんだよ」とおいおい泣きます。
     鳥は「100年たったら、また会える」とライオンを慰め、死んでしまいます。
     そうして、100年経ちました。
     ライオンは貝に、鳥は波になっていました。
     そのあとの100年、その次の100年、ライオンと鳥はそのたびに姿を変えて、それでもかつてはどこかで会ったことがある記憶だけが残っています。
     何度目かの100年、二人は男の子と女の子になってめぐりあうのです。

     絵本は子供だけのものではありません。
     大人の人でも十分に鑑賞できる作品があります。
     この作品がまさにそう。
     何代へと続く人たちに読んでもらいたい、そんな一冊です。

    投稿日:2020/09/22

    参考になりました
    感謝
    3
  • 壮大な愛のドラマ

    ライオンと小鳥の愛のドラマです。
    ライオンがどうして小鳥を食べなかったのか、二人で暮らそうとしたのか、死にゆく小鳥に涙したのか、説明するには不明瞭だけど、二人の間に愛があったからとしか言い様がありません。
    二人は生まれ変わり、様々なものになって再会します。
    そして、どこか会ったことのあるような、心引かれる存在として向き合うのですが、かつてのお互いの愛を思い出すことはありません。
    何百年もの時を経て、人間の男女として向き合った二人のドラマが、始まろうとしています。
    愛って壮大ですね。

    投稿日:2019/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / 王さまと九人のきょうだい / だんごむしそらをとぶ / わゴムは どのくらい のびるかしら? / もったいないばあさん / ビロードのうさぎ / ねこはるすばん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット