新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おかえし」 パパの声

おかえし 作:村山 桂子
絵:織茂 恭子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1989年09月
ISBN:9784834004823
評価スコア 4.38
評価ランキング 13,941
みんなの声 総数 110
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • どこまでいくの

    ひっこししてきたきつねさんが、となりのたぬきさんに挨拶がてら届けたイチゴ。
    そのおかえしに、きつねさんがたぬきさんに届けたたけのこ。
    もらったらおかえし、おかえしをもらったらそのおかえし。
    これがお近所づきあいです。
    絵本のエスカレートぶりには圧倒されました。
    子どもまでか自分までおかえしにしてしまうのですから。
    おもいきりたのしく、リズミカルな絵本でした。

    投稿日:2013/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 胸をなでおろすことでしょう

    このお話しを読んで、稀に名古屋辺りの飲食店のお会計で見られる寸劇を思い起こしました。
    「ここは私が、(払います)」「いかんてっ、(私の方こそ払います)」「まぁええてっ!(いいじゃありませんか!)」「あかんてっ!(そんなこといけません!)」「今日のところは私が(払わせてちょうだい)」‥こんなやりとりに立会う羽目になった店員さんは苦笑いです。
    お話しはというと、たぬきの隣りに引越して来たきつねが、たぬきの家に手土産を持って挨拶に行くことから始まります。けっこうなものを頂いたと思ったたぬきはおかえしを届けます。良いご近所づきあいの始まりか、と思いきや、そのおかえしにまたおかえしを持って行く、おかえし合戦が勃発してしまいます。
    繰り返されるおかえしのおかえしのおかえしのおかえし‥読む方もつらくなって来るほどに、息子はゲラゲラ大笑い。ついには予想を超えるおかえしに、どう終わるものかと周りが心配してしまいます。
    最後は仲良く収まってくれるから、読む人も店員さんも、ホッと胸をなでおろすことでしょう。
    それにしても、たぬきもきつねも(おばちゃんも)、持って行った(出した)方の顔は実に晴れやかで、満足げなのがとても印象的です。

    投稿日:2010/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • くりかえしのくりかえし

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    引越しの挨拶で、品物の好感を続けるタヌキとキツネの一家。だんだんエスカレートしていく様子が、「これはおかえしです」「これはおかえしのおかえしです」といった具合に言葉を重ねていくことで描かれています。
    自分の子どもまでおかえしにしてしまうのには子どももびっくり。小学校で読んだら、「くりかえしのくりかえしの…」と大合唱になること請け合いです。

    投稿日:2006/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまらないもの?

    贈り物をするときの大人同士の言葉遣いがこどもには面白いようで、家では大うけでした

    投稿日:2005/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなことありそうです。

    • ジョバンニさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    狸の家の隣に引っ越してきた狐がイチゴを持って挨拶に来ます。そのお返しに狸はタケノコを持って狐の家にいきます。そのお返しに狐は………。お返しのお返しを繰り返す話なのですが、ここまでいくと笑えます。
    お母さんがあくせくしている中、狸の子供が一生懸命貰ったイチゴを食べている。一方狐の子供はちょっと心配そう。挙げ句の果てに、子供が入れ替わってしまいますが、その時の子供の表情が見物です。
    こんなことありそうです。何かやるときには落ち着いて考えましょう。

    投稿日:2003/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット