新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

そら はだかんぼ!」 じいじ・ばあばの声

そら はだかんぼ! 作:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1979年03月
ISBN:9784032400502
評価スコア 4.78
評価ランキング 507
みんなの声 総数 133
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • そら はだかんぼ!

    • ミミズクさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 男の子2歳

     著者の五味太郎さんは有名な方ですが、自分の子供がある程度大きくなってから人気になったので、今まで一冊も読んだことがありませんでした。今回2歳の孫のために主人が選んだ
    この本を、孫は最初訳が分からず不思議そうな顔をしていました。教育絵本というわけではないのですが、孫はこの本でアヒルのおもちゃをかごに入れて意気揚々とお風呂に向かうようになりました。お着換えも嫌がらないようになりました。トイレ
    トレーニングはまだなので作中のパンツを神妙な面持ちで見て
    います。最近風邪をひいたときは自分に気合を入れるためか
    ライオンの真似をしてガオーと言っていました。

    投稿日:2023/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンだと思っていたら

    最初は、本当にライオンだと思っていたんです。
    ライオンを脱いだら服が出てきて、あれ?
    服を脱いだらクマ?
    あらっ、にんげんの子供だったのね。
    こんなにたくさん着ていたの。
    見ているねこの表情が、面白かったです。

    投稿日:2017/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • はだかんぼだぞ

    ライオン君になるのは、大変だったんだろうと思うと、なんだか笑えます。おかあさんが、「ライオン君 お風呂 ですよ はだかんぼに なりなさい」っていうおかあさんが素敵です。ユーモア溢れる作者ですね!
    ライオン君だけでは物足りなくてくまさんにもなっていつまでも遊んでいたいんですね。五味太郎は、縞々模様が好きだから、どこかにあるかなって思ってました。あった!あった!くつしたに、オレンジと青の縞々がありました。ねこちゃん・・・・お風呂から出てからもおばけさんに追いかけられたんですね。いつまでも遊んでいたい元気な男の子に、元気をもらいました。

    投稿日:2008/09/28

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / うえへまいりまぁす / おどります / おいかけっこでわらべうた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(133人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット