新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぼくは ねんちょうさん」 じいじ・ばあばの声

ぼくは ねんちょうさん 作:サトシン
絵:田中 六大
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年06月24日
ISBN:9784097265146
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,039
みんなの声 総数 15
「ぼくは ねんちょうさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 何回見ても面白い

    息子が年長さんになった頃を思い出して笑いがこみ上げてきました。
    うちの子は小さい時に、こんな風に自分の考えをよく言う子だったので
    年長さんになったらこんな風だよねと、すごく納得しました。
    この主人公の、きりっとした目をして〜〜〜なぼくは年長さん。
    の繰り返しのスタイル、とても面白かったです。

    投稿日:2016/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとなの年長さん!

    サトシンさんのストーリーといい、
    田中六大さんの絵といい、
    たぶん幼稚園児の心をつかんでいると思います。
    離れて暮らしている孫に読んであげたら
    笑って喜びそう。
    1人の年長さんの元気な男の子のあるあるネタ。
    孫は女の子なので、
    年長さんの女の子のお話だったら、さらに共感するような気がします。
    私はおばあさんの立場なので
    想像の感想になってしまいますが、
    いろんな顔をした いろんなタイプの年長さんが
    「あるあるネタ」を披露してくれたら
    自分に当てはまるとか 似てるとか
    これは私だ、○○ちゃんみたい〜と言いそうな気がするんです。
    可愛い幼稚園の様子が
    私を和ませてくれた絵本でした。

    投稿日:2016/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 孫もねんちょうさん

    6歳になるゆっくり、ゆっくりの孫も「ねんちょうさん」です。交流保育でお邪魔している園では、「ねんちょうさん」のクラスに入れていただいています。男の子の叫びが聞こえてくるようで、孫もそう思っているのかなあって思いながら読みました。ようこちゃんとゆかりちゃんのどっちも好きで決められないのが一番私のお気に入りでした!とても微笑ましくて和みました。

    投稿日:2013/08/28

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ! / おかあちゃんが つくったる

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット