話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぐりとぐらのえんそく」 せんせいの声

ぐりとぐらのえんそく 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1983年03月
ISBN:9784834008920
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,100
みんなの声 総数 178
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • マラソン

    ぐりとぐらがお弁当と水筒を持って、遠足に出掛けるお話です。

    遠足と言いつつも、ちょっとした冒険のように感じました。
    出会ったくまさんと一緒にマラソンをして帰る姿や、目覚まし時計を使ってお昼を知らせるというアイデアがぐりとぐららしくていいなぁと思いました。

    遠足に出掛ける前に、一度は読んであげたい一冊です☆

    投稿日:2008/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足のお楽しみ

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    遠足の楽しみと言えば、やはりお弁当!
    ぐりとぐらもお弁当を楽しみにやってきます。
    でも目覚まし時計を見ると、まだ10時です。
    そこで体操などしていると毛糸を見つけます。
    毛糸を巻いて行くと…!
    毛糸を追っていくのがドキドキ、ワクワクとても面白くて好きです。
    最後のページ、たくさんのお弁当が、とっても美味しそう!さすが、ぐりとぐら。たくさん持ってきています。
    お弁当の時間を教えてくれるのが目覚まし時計なんていいですね!
    遠足の季節には是非読みたい一冊です。

    投稿日:2007/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足シーズンには、必ず読みます

    この絵本を遠足前に読むと、子ども達の反応がすごくいいです。
    外で食べるお弁当って、どうしてあんなにおいしいんでしょうね。
    ぐりとぐらのパンパンのリュックにも、ごちそうがいっぱい!
    この絵本には、春の草花がたくさん描かれていて、それに注目しても楽しいです。

    投稿日:2006/03/03

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん / こんたのおつかい / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット