新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

もいもい どこどこ?(あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本」 その他の方の声

もいもい どこどこ?(あかちゃん学絵本) 0歳、1歳、2歳児向け 絵本 著:市原 淳
監修:開一夫
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
税込価格:\1,760
発行日:2019年12月
ISBN:9784799325612
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,491
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 言葉の垣根を越えて

    • まこ坂さん
    • 30代
    • その他の方
    • 東京都

    一歳前の甥っ子に読みました。赤ちゃん、子供にしか分からないヒピュアな世界観が素晴らしいと思います。ページをめくるにつれ、だんだん世界観に入り込んでいるのが分かりました。言葉の垣根を超えた、絵の世界観や言葉が詰められていると思います。甥っ子はとても気に入った様でいつも、僕に本を持ってきます。赤ちゃん、子供にはピッタリな絵本でありプレゼントです

    投稿日:2020/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんにウケそう

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    カラフルで、面白くて、楽しそうという印象を受けました。
    友人の子どもが赤ちゃんの時、企業のマークや記号のような図形に、必ず反応していたことを思い出しました。
    うちの子どもたちは、ボタン型のスイッチ類が大好きでした。
    もいもいの形や色は、赤ちゃんにウケそうだなと思いました。

    投稿日:2019/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん学絵本

    赤ちゃんを研究して、、その結果として分かった、赤ちゃんの好きな形や色を、絵本にした、赤ちゃん学絵本ということです。人間の始めの細胞のような形が、赤ちゃんが好きだなんて不思議を感じます。今、AIの利用や、電子機器での学習など、人間自身が自然界の一部であることを超越した社会になって、不安を感じます。赤ちゃん学から、何か歯止めが生まれればいいなと感じています。

    投稿日:2019/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もうねんね / きんぎょがにげた / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / ぴょーん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット