話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ちちゃこいやつ」 その他の方の声

ちちゃこいやつ 作:ロブ・ハドソン
訳:ダニエル・カール
出版社:マイクロマガジン社
税込価格:\1,705
発行日:2020年01月24日
ISBN:9784896379693
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,471
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ちちゃこいやつは、あちこちに。

    • お米さん
    • 20代
    • その他の方
    • 千葉県

    岩手に祖父母が住んでおり、東北なまりに愛着があった為、目に止まりました。

    「ちちゃこいくん、あそばねが?」
    訛り言葉って、なんだか関東育ちの私にとって、絶妙な距離感なんですよね。
    ここじゃないどこか遠くの場所…でも、海外とまで行かず、すぐその地へ行けちゃいそうな…探せば出会えそうな…。
    そんな、私達の生活のちょっと傍らで、本当にこんな動物たちのやりとりがあるかもしれない。そんな想像を掻き立てられるんです。


    訛り言葉だけでなく、絵本の中にはちちゃこいユーモアがたくさん。
    お話のメインとなっている、ちちゃこいくんを誘き出す為のオオカミの奮闘ももちろん可愛らしく、面白い。
    でも最後まで読み終えたら、今度は洞穴の周りにいる「ちちゃこいくんの友達2匹」に注目して始めからページをめくり直してみてください。
    ちちゃこいくんだけでない、ちちゃこいやつらの奮闘を楽しむことができます。

    絵本を楽しんだ後には、お外に飛び出して、私達の周りにいる「ちちゃこいくん」を探しに行きたくなる!
    生き物が大好きな私にはそんなうずうずが抑えられなくなるような1冊でした。

    投稿日:2020/02/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 方言?

    方言(方言っぽく?)にしたら売れるのでしょうか?
    なぜなのかな?と思います。その絵本のイメージとマッチしていたらいいのですが、そうでもないのに、奇をてらうために方言にしているような絵本が、このごろ多い気がするのは私だけかしら?個人的な感想ですが…

    投稿日:2020/02/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 辛抱強いオオカミさん

    とても、面白かったです。
    辛抱強いオオカミさん、やさしい事を言って、なんとかおびき出そうとしていますが、中に誰がいるのか知っているのかなあ?
    と思いながら読みました。
    どのページも、絵が楽しいですね。
    お星さまも雪も、可愛い雪だるまも、、、みんな楽しい。
    オオカミさん、ドーナッツ持っていてよかったですね。

    投稿日:2020/11/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほらあなに 住んでいる ちちゃこいやつ

    おおかみがいるから出てこない? 
    絵も イラストのような おもしろい描き方で かわいい!

    おおかみは ちちゃこいやつがでてきたら 食べようと考えてるんだろうな〜
    でも おおかみも なかなか 粘り強いやつだ〜!

    そとさ でてきた!!
    ラストの おもしろさ 
    マンガの世界ですね
    ダニエル・カールさんの山形弁で聞いてみたい絵本です

    投稿日:2020/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • ポケモントレーナーみゆきです。
    この物語は、最近絵本にハマってきたみゆきが面白そう!と思い読んでみたものです♪

    オオカミと穴に閉じこもっている動物のやりとりが山形弁で表現されていて、とても暖かみがありほっこりした気分になります♪

    また、最後の大どんでん返しもあったりして、自然と笑顔になれちゃいます。
    子どもたちが好きそうな感じかなと思います♪♪

    コミカルなテンポのやりとりも素敵ですし、なんといっても絵が可愛い♪♪
    その中でも、動物たちの表情が丁寧に描かれているところが注目ポイントです。


    なかなか普段聞くことのない「山形弁」で描かれた物語♪♪

    心が暖かくなる、そんな1冊ですので是非読んでてください♪

    投稿日:2020/03/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちちゃこくない!?

    山形弁の絵本って、ありましたっけ?
    朝ドラ「おしん」の時のイントネーションが思い出されるような(笑
    訳が山形弁上手な
    ダニエル・カール氏です
    山形弁も、地方によって
    いろいろ違うんですよね

    「ちゃっこい」ではなく
    「ちちゃこい」ですからね
    耳馴染みない方は
    読むの、難しいかな?
    ニュアンスは、伝わるかとは思いますが

    「ちちやこい」「ちちゃこい」って
    洗脳されてしまうから(笑
    でも、きっと、これは・・・と
    予想通り!!
    やっぱり〜

    最後に逆転劇が待っているお話しって
    子ども達は、大好きですよね

    ましてや「早く大きくなりたい」願望の強い
    お子さんには、とってもうれしいことかと

    投稿日:2020/03/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思わず声に出して読んでしまう絵本

    • りぐさん
    • 30代
    • その他の方
    • 三重県

    「ねえ、ちちゃこいくん、でできて いっしょに あそばねが?」
    「やんだ」
    細部まで楽しめる可愛らしい絵と、ギリギリそれっぽく読めそうな山形弁が絶妙にマッチしています。
    おおかみはちちゃこいやつと友達になれるのか。ちちゃこいやつは出てくるのか。是非手にとってご確認下さい。

    投稿日:2020/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • どきどき…

    ポップで可愛いイラストの中に漂う緊張感!!
    穴から出てきてもらいたいオオカミと、かたくなに出てこない、「ちちゃこいやつ」…。
    そのやりとりが全ページを通して行われ、
    出てきちゃうの?食べられちゃうの?と、どきどきしながら読みました。
    途中、「真の友情に変わっていました」的な展開を予想するも、しっかり裏切られ…
    がつんと、ブラックユーモアが効いていました。

    投稿日:2020/02/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 思い過ごし

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    「洞穴の中に住んでいるのは、ちっちゃこいやつ」が、思い過ごしというのが面白かったです。
    あと、ドーナッツにつられ、しかもチョコの有無まで確認しているところが可愛いです。
    オオカミが料理本を読んでいたり、最後にクマが舌なめずりしていたりは、ブラックな感じですね。
    山形ではないですが、東北出身の夫と言葉が似ていて、親しみを覚えました。

    投稿日:2020/02/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い♪

    絵もお話もとにかく可愛い♪
    そして、方言が温かくて好きだなぁ。
    ちちゃこいやつがほら穴から出てくるようにと、あの手この手で頑張るオオカミくん。その周りでちょこっと顔出してるミミズくんやカタツムリくんが、また可愛くて可愛くて!ほっこり楽しい絵本でした。
    で、ちちゃこいやつはほら穴から出てきたの?って?
    それは読んでのお楽しみ。そうきたか?!家族みんなで楽しめて、笑顔になれると思いますよ!

    投稿日:2020/02/04

    参考になりました
    感謝
    1

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット