新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

あきらがあけてあげるから」 その他の方の声

あきらがあけてあげるから 作:ヨシタケシンスケ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2021年04月13日
ISBN:9784569789934
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,506
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • あきらは お菓子の袋が開けられず すごく苦心してる様子がいじらしい!
    おかあさんなら すぐに あけれる・・・くやしい!

    じぶんがみんなのものを開けてあげたい 気持ちわかるよ!

    はやくおおきくならないかな〜

    ここからの発想が ヨシタケシンスケさんらしい
    地球まであけるなんて  ガバーッ

    お父さん登場 
    お父さんにあけてもらうんですが 大きくなったら お父さんの役割がなくなるね

    おとうさんがあいた 大きな口あけて お菓子を口に入れてもらうお父さんお母さん
    こんな姿もいいね〜
    おとうさん がんばれ!  瓶のふたが開けられるかな!

    こんな本 子供たち大好きですよね

    投稿日:2022/08/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • お父さん!

    あけずらいものって、あるよね、と思わず共感。大人になっても、あけずらいものは多々あります。あきら君が大きくなったら、色々なものをあけてあげようと想像が広がっていくのが楽しい展開。そして、お父さんの思い素敵だな、と思いました!

    投稿日:2021/04/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人がはまります

    ヨシタケシンスケさんの絵本が大好きです。
    今回は、自分でお菓子の袋が開けられないあきらくんが主人公です。

    お菓子の袋って、子どもが自分一人で開けるのはなかなか難しいですよね。
    私もこの絵本を読んで、いつから自分で開けられるようになったのかなと考えてしまいました。
    大人になったら忘れてしまうような出来事に注目して書かれたこの絵本は本当におもしろいです。

    あきらくんがお菓子の袋を開けようと苦戦するときの表情は何とも言えないかわいさがあります。

    今、息子は3歳で、まだお菓子の袋もおもちゃの箱も、なんでも「ママ、開けて」と言ってくる時ですが、そのうちあきらくんのように頑張るときが来るのかなと思うと、寂しいような、おもしろいような気持ちになりました。

    投稿日:2022/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 開けるという行為の思いやり

    お菓子の包を開けるという、ちょっとした行為から、こんなに世界が広がっていくヨシタケ ワールドに感心しました。
    人のために何かを開けてあげるという思いやりが、開けることのできるものへの興味に変わっていきます。
    開けて良いもの、開けてはいけないものを確認しながら、開けることができるようになりたいという願望が育っていくことを楽しみました。
    お父さんが、とてもいい役割を演じています。

    投稿日:2021/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット