新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

テスの木」 その他の方の声

テスの木 作:ジェス・M・ブロウヤー
絵:ピーター・レイノルズ
訳:なかがわ ちひろ
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,518
発行日:2010年04月
ISBN:9784072693926
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,484
みんなの声 総数 29
「テスの木」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 木にやすらぎをもらう

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     テスの木は175歳。木の年齢ではまだまだの頃かもしれません。
    一本の木の周りに、あたたかなたくさんのひとの輪が
    じつは実っていたんだなあと、読んでいてやすらぎました。
    テスのひと指しの小枝が、またいつの日か、芽吹くといいですね。
    その土と水が、きっといいだろうことを祈って。
    感謝

    投稿日:2014/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出を永遠に

    愛するものとの別れを迎えたとき、
    どうやって自分の心の中を整理するのか・・・

    それはきっと、人それぞれだと思います。

    テスの場合は、お葬式をすることにしました。
    そしてそのお葬式の日、意外な人物が現れて・・・。

    友達として、ずっとずっと仲良くしていた木。
    失った悲しみは、とても大きいと思います。

    思い出が沢山あるからこそ、別れが辛い。
    けれども、その思い出を永遠に出来たら・・・。

    人や動物ではなく、相手が木というところが珍しいです。
    読んだあと、ふっと心が安らぐ絵本です。

    投稿日:2014/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友人としての木

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    木に対してこんなにも愛情を感じることがはたして出来るでしょうか・・・

    私が子どもの頃は田舎だったので、多くの木に囲まれた生活をしていました
    葉っぱや枯れ枝を利用して遊んだ記憶はありますが、ブランコや木陰を親しむような木の存在はありませんでしたね・・・

    木と共に過ごせた大切な日々があったからこそ、テスのような感情が生まれたのでしょう

    テスの発案の木のお葬式にゆかりのある方が、参列します
    樹齢175年のテスの木にはそれなりの歴史があったことを、はじめて知り、その方の思いでもテスの心に大きな影響を与えます

    何も語らない木によって、人間はどれだけ恩恵を受けているのか
    改めて考えるチャンスのお話になりました

    投稿日:2011/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • テスは6才・テスの木(175才) 大きな木 枝にブランコつるして遊んだり 落ち葉のフトン 絵を書く とても大好きな木でした。

     年老いて 腐って 切られてしまうのです(倒れてきたら危ないから)

    悲しくて泣いて 泣いて・・・・ この木の為にお葬式をしてあげるのです
    こんな発想は なかなか思いつかないのですが 人間との別れはお葬式をします
    テスは、みんなに 案内状を出すのです。
    優しい女の子ですね
    集まってくれたみんなも 優しい!
    先生は 詩を読んでくれるのです、 ハートマーク の中に書いてあった名前のタイラーとマックスは、「昔私たちの木だったのよ」木のお葬式に訪れてくれるのは 感動ですね。

    みんなが 子の木を愛していたのがよく分かります
    テスもお母さんと一緒に「ありがとう」のことばで お礼を言ってお葬式が終わります( 感動ですね 木のお葬式をしたなんて)

    心の中に 思い出を 大切にしまって。 
    テスの木も 又 枝が出てきてくれたらいいのにね〜

    そんな願い この絵本を読んで思いました 

    投稿日:2011/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 175歳にもなるテスの木。
    子供の頃、ブランコが取り付けられる程の枝がある大きな木はあこがれでした。

    嵐で枝が折れ、危険だという事でこの木は切られてしまいますが、テス
    はこの木のお葬式をしようといろいろな人を招待します。

    たくさんの人が訪れ、思いもかけない出会いもあります。
    素直なテスの思いに対する大人達のフォローが素晴らしいです。

    絵もピッタリで素敵でした。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット