新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

こぶたほいくえんふつうだと思う みんなの声

こぶたほいくえん 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2001年03月
ISBN:9784834017397
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,168
みんなの声 総数 75
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 挿絵がステキ

    挿絵がとてもかわいい絵本でした。
    3匹のこぶたの兄弟が保育園に行きますが、最初は泣いてばかり。
    でもかけっこが始まると、張り切って走り、お母さんがいなくて寂しかったことも忘れてしまいます。
    いつの時代も、子どもってこんな感じなんだろうなぁと、微笑ましく読ませてもらいました。

    投稿日:2023/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵は好きだけど

    いたずら三昧の3匹のこぶたを保育園へ入れましょう、その後3匹は保育園で楽しく過ごしましたというお話。

    描かれた時代や、絵本はフィクションであることを考慮しても、いたずら三昧だから保育園へ入れちゃいましょう!という話の流れは、保育園に通わせる母としては納得いかない感じです。(こぶたの両親が精神的に疲れて、一時保育を利用しただけかもしれませんが。)

    ぐりぐらのお二人だったので、かなり期待して読んだのですが・・・残念ながら、あまり好みではありませんでした。絵はほのぼのとしていて、かわいらしいです。

    投稿日:2010/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと中途半端?!

    いたずらざかりのさんびきのこぶたを
    保育園に入れてしまおうとパパママが思いついた、
    というお話。
    保育園の一日が描かれているのかと思いきや、
    ママがいない〜と泣きそうなこぶたたちが
    かけっこをしているうちに夢中になって
    ママのことを忘れてしまう…というところで終わり。
    ちょっと中途半端かな?とも思いました。
    ぐりぐらコンビの絵本なので期待していたのですが…。

    投稿日:2010/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入園前に

    来年度入園(予定)なので、その前にと思い選んだのですが、当の本人の反応はいまひとつでした。

    いたずらで暴れん坊のために保育園に入れられてしまうのが気に入らないのか、泣きながら「おかあちゃん!!」と離れたお母さんを恋しがるこぶたちゃんに同情しているのか分かりませんが、あまり好きではないようでした。

    私個人としては、初めての保育園で不安なこぶた達をお友達が温かく向かい入れ、こぶた達がすっかり保育園を気に入るストーリーが好きなのですが、親と子供とでは感性が違うのだと痛感しました。

    時期をおいて、入園した時にでもまた読んであげたいと思いました。

    投稿日:2006/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(75人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット