新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かってなくまふつうだと思う みんなの声

かってなくま 作:佐野 洋子
絵:広瀬 弦
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2000年10月
ISBN:9784032320701
評価スコア 3.91
評価ランキング 44,648
みんなの声 総数 22
「かってなくま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 解釈が分かれそう

    本当は皆を喜ばせたくて花を育てているのに、何をしているのか聞かれると乱暴な返事をするクマ。うーん、これって「勝手」というのとは少し違うような…。子供達に「勝手って何?」と尋ねられるも、この本では少し説明しづらかったです。最後にフクロウが「花はいらない」と断るシーンでは、息子が「クマさん、可哀想…」と呟いていました。大人でも解釈の分かれそうなこの絵本。文面通りに全てを受け止める4歳児に読んであげるのは少し早かったかな。

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツンデレ?

    ぶっきらぼうなクマ。
    畑に何か植えてるクマに森の仲間が声をかけてくれるのだけど
    答えは「かってだろ」ばかり。
    畑に出来たのは一面の花。
    それを持ってそれぞれの動物たちの元を訪れるのだけど
    喜んでくれる動物もいれば 花は好きじゃないと言って断る動物もいる。
    でもクマは十分満たされているのです。
    最後まで読んでみると ただのクマの自己満足で
    他人に対する押し付けとも見て取れるし、読み手の解釈も分かりづらいところがありそうですが
    こういうところが佐野洋子さんらしい気がします。
    読んだ人それぞれが感じた解釈でいいんでしょうね。

    投稿日:2012/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • かってというか…

    わたし的には、「勝手」というよりは「感情の赴くまま」の
    くまさんという印象でした。
    つっけんどんな言葉づかい、相手の状況を全く考えない
    自己満足ともとれる行動。

    でも、不思議と嫌な印象ではありません。
    自分中心でまわっている…そう、このくまさん、
    ちいさな子どものようなイメージです。
    これでは社会に出ると困りますが、自分に正直で居られるのは、
    ちょっぴり羨ましいかも?

    お話を通して伝えたかったことはイマイチわかりませんが、
    「世の中には、いろいろな人が居る。自分にとっては、
     困った相手でも、相手には悪気はない場合もある」
    って、感じでしょうか?

    投稿日:2011/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとにかってだな

    題名の通り、ホントにかってだなぁ、と思っていましたが、
    それはみんな動物たちのため。
    でも、内緒すぎたために、ちゃんとみんなに伝わったかな、と思いました。

    その駆け引きは大人になっても難しいですね。

    子供には何か心に届いていればいいな、と思っています。
    高学年むきかな。

    投稿日:2010/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考え方はみんな違う

    「かってなくま」ってどんな勝手な事をするんだろうと
    読むと・・・

    ウサギたちが話しかけても冷たい態度のくま。
    他の動物たちも何をしてるんだろうと思いつつ何を聞いても
    つっけんどんな態度のくま。
    くまがしていたことは・・・

    作者は人は見掛けによらないことを言いたかった
    らしいのですが、私としては子供にちょっと説明しにくい
    絵本でした。
    楽しいっていう感じの絵本ではないですが
    親子で話ししながら読んで見るのには良いと思います。

    投稿日:2010/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かに勝手だなぁ

    ぶっきらぼうにお友達に接するくま。お友達はだんだん離れていきます。でも、くまはある思いがあってのこと・・・その思いの為に一生懸命というか、他を気にしすぎないというか・・・ くまの行動は、確かにお友達をビックリはさせただろうけど、でも過程があんまりだとお友達も素直になれないかもと思います。少し自己満足なくまという印象を受けました。

    投稿日:2008/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実は・・

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    題名だけを読むと、くまのイメージが悪く、「どんなくまなんだろう?」と興味をそそりました。友達がくまに「なにしてるの?」」ときいても「かってだろう」と一言。時にはおどしたりもして。けれどしばらくするとくまがたがやしていた草むらがあたり一面、色とりどりのお花が!そのお花を・・・このくまって本当は不器用なだけなんだなって思いました。「かって」ととれるかもしれないけど、見方を変えると「素直」なだけ。その不器用さがまた初々しい。最後は友達にもわかってもらえて一安心。

    投稿日:2007/08/02

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット