新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

やどかりのおひっこしなかなかよいと思う みんなの声

やどかりのおひっこし 作・絵:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1990年8月
ISBN:9784033274102
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,078
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ゆったりとした時間。

    やどかりのゆったりとした1年を描いた絵本です。

    エリックカールさんらしい、色使いとゆったり感がたまりません。
    息子が自分でチョイスして、図書館で借りて来ました。

    一見、色んな海の生き物が出て来て、やどかりの生態も分かる素敵絵本…にも思えますが、人間の出会いと別れとも重なっていて、うーん…深い、と思いました。

    文章はちょっと長めですが、3歳くらいでしたら、ちゃんと楽しく読み聞かせ出来る内容だと思います。

    投稿日:2009/06/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 友だちになるとき

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    やどかりの引越しだから、
    てっきり貝を替えていくだけかと思っていたら、
    地味だから、貝の上に仲間を増やしていくお話で
    思っていた以上に面白かったです。

    特に、相手の良いところを見つけ、
    きちんとお願いするところなんか、
    友だちになるときにも大切なことですし。

    洋書ではそのままだった月も
    日本語版では意識して強調されていたので
    月の勉強にもいいですね。

    投稿日:2019/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • にぎやかなおうち

    最初何冊か借りた本の中でこの本だけ読もうとしてなかったのですが読んでみたらおもしろかったのでまたリクエストしてくれていました。
    実際こんなにデコったやどかりさんのおうちがあったらびっくりしちゃいますよね。このやどかりさんはさみしがりでお友達をおうちに呼ぶのがすきなのでしょうね。

    投稿日:2018/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • やどかりのお引越しは一年がかり

    4歳7ヶ月の息子に読んでやりました。やどかりの貝が小さくなったので大きいものへと換えるにあたり、お友達がいっぱいできます。それを1年かけて丁寧に追っていきます。

    実際にはそんなに時間はかからないのでしょうが、ストーリー上これがおもしろい。ひとつひとつ丁寧に増えていき、そしてそれが子供に時間を刻むように浸透させていくのです。おもしろい演出だと思いましたね。そしてその増えていくおともだちもとてもユニーク。貝が地味なのでにぎやかにさせたいという理由ですが、いろんな角度で、いろんな形のお友達が少しずつ増えていくのです。息子にも十分理解できたみたいで、少しずつにぎやかになっていくその姿がおもしろいと感じられていました。残念なのは、1年たったとたんまた貝が小さいのでお引越しが必要になってしまうこと。またやり直し?とこちらは感じてしまいましたが、息子にはどう感じたのでしょうか?終わりはスタートの始まり?

    投稿日:2012/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • にぎやかなやどかり

    海の中の仲間をたくさん見ることができて
    とてもおもしろい本です。
    エリックカールさんは,動物や魚などを
    本当に愛しているんだなあということが,
    よくわかる1冊でもあります。

    海の中をお散歩したくなる1冊です!!
    読んでみてください♪

    投稿日:2011/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダイナミックな絵が素敵

    1年間をとおして、やどかりの成長を海の仲間と一緒に描いた絵本です。

    やどかりが大好きな息子は、やどかりのいろいろな変化をとても興味深そうに読んでいました。
    いろいろな事を教えられ、海の生き物に興味が湧いてくる絵本です☆

    投稿日:2009/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長と仲間

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子13歳

    『やどかり』という写真絵本でやどかりに興味を持ったのでセレクト。
    エリック・カールさんらしい独特の色彩による海の世界が素敵です。
    やどかりが引越しするのですが、新居はちょっと地味なので、
    海で見かけた生き物たちに頼んで、一緒に生活することになります。
    なんと、時間系列がカレンダー仕立て。
    時の流れと成長が体感できます。
    海の生き物たちもマイナーではないけど、メジャーでもないラインナップで、
    ちょっとした勉強にもなります。
    ラストへ行くうちに、「友だち探し」というテーマにも行き当たります。
    心身ともに成長したやどかりの言葉が力強く、頼もしいです。
    新しい世界へ旅立つ時のエールを感じました。

    投稿日:2009/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にぴったり

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    夏といえば海。
    我が家も海水浴に行くので、気分を盛り上げようとこの絵本を読んでみました。
    エリック・カールさんは、生き物すべてが好きなんですが、特にやどかりが好きなんだそうです。
    やどかりは体が大きくなると、貝の家を住み替えなければなりませんよね。それを子供の成長とみなして、環境の変化にもやどかりのように逞しく乗り越えて欲しいと、メッセージをおくっているのです。
    絵もきれいで、やどかりはとても愛嬌があって、海に思いをはせる夏にはぴったりの絵本です。

    投稿日:2009/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色使いがいいですね

    はらぺこあおむしをはじめ、大好きなエリック・カールさんの絵本。家でヤドカリを飼っていることもあって、楽しんで読みました。いろんな海の生き物が出てきて、友達になっていくというのは優しい気持ちになれます。

    投稿日:2004/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達は大切です

    絵本クラブ対象

    大きくなって貝殻が窮屈になったヤドカリが新しい貝を見つけて、友達も見つけていく話です。来年小学校に入る息子は、とても仲良しのお友達と違う小学校に入ることになっていて、友達とはなれることがとても淋しく思っているようです。そしてこの本を読んで、ますます自分と重ね合わせてしまったみたいで、「悲しくなる」と言いつつ、気に入っているようでよく読んでいます。この本で、友達を大切にする気持ち、別れることの淋しさなどを学んでくれているんだと思いました。

    投稿日:2003/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット