新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

おはなしよんで、アンニパンニ!なかなかよいと思う みんなの声

おはなしよんで、アンニパンニ! 文・絵:マレーク・ベロニカ
訳:マンディ・ハシモト・レナ
出版社:風濤社
税込価格:\1,210
発行日:2011年11月01日
ISBN:9784892193491
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,227
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • プレゼントは本

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    表紙をめくると題名の下に、ローソクが4本立っているケーキとプレゼントの包みの絵があり、左側のページではブルンミがプレゼントをあけています。
    つまり、ブルンミは4歳になったということがわかります。
    プレゼントは本でした。
    この本を読んでもらいたかったんですね。

    うちの娘も、私に何かを頼んできて「忙しいから出来ない」と返事をすると「じゃあ手伝うから」と言ってくれますが、実は手伝ってもらうと、かえって時間がかかってしまうことがほとんどです。
    子どもの相手をしてやること、そのための時間を作ること、そしてお手伝いをしてもらうこと、ホント大変です。

    投稿日:2014/08/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 反省しました

    ついつい忙しいとばかりいって、

    子供の要求を後回しにしがちでしたので

    この絵本を読んで少し胸が痛みました。

    子供の気持ちをもっと汲んであげないといけないなと

    反省することができました。

    べったりすることがいいことではありませんが、

    寂しい思いをさせてはいけないなと思いました。

    いろんなママに読んでほしいです。

    投稿日:2014/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • わが身を反省

    いろんな家事があって忙しいアンニパンニ。いつもは本当に優しいけど、今回はよくいる(我が家も!)ママのように、ちょっと忙しくていらいらしてしまいます。

    自分のことをやってやって、とねだるだけで、こっちは忙しいの!みたいな。

    でも、やらなきゃと思ったことを実はブルンミがすでにお手伝いしてくれていたのです。

    ちょっと感謝しながら反省もする姿、自分に似ていて共感しちゃいます。

    投稿日:2014/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママは思い当たるな…

    3才の娘が、ためし読みで夢中になったので、
    図書館でまとめて借りて読みました。

    いつも、ほのぼの仲良しのふたり♪というイメージだったけど、
    今日のアンパンニは忙しそう。

    いたっ、耳がいたい!
    「だから、忙しいって言ってるでしょ!」と
    言い続けている自分を思い出す…
    そういえば、寝る前以外、たのまれても読んであげてないなぁ。

    自分で読めても読んでほしいもの、とは、よく聞きますが、
    特に7才の息子には「自分で読めるでしょ!」とついつい言ってしまう…

    読み終わって、息子と目が合い、
    「も1つ読んであげる」と言ったら嬉しそうでした。

    娘は、自分自身をアンパンニと思っているようで、
    「やること、いっぱいあるからさぁ。」と言っていました。

    絵本を読んだ3人が、それぞれに楽しめたようで、
    素敵な絵本だな〜、と思いました。

    投稿日:2014/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるで親子

    子供に読み聞かせしながら、私のほうが心に響くお話でした。
    お買い物に片付けなど、やることが山のようなアンニパンニ。
    「おはなしよんで」とブルンミが言っても、「あとでね」。
    私も、よくやっちゃうんです・・・
    ブルンミの成長ぶりが、感動しました。

    投稿日:2014/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を読む

    アンニパンニにおはなしを読んで欲しいブルンミ。
    でもアンニパンニは、あとでね!と言い残しお買い物に行ってしまいます。

    すると机の上に、じょうろ、ひっくり返ったくるま、おさらが描いてある紙を見つけました。

    どういう意味だろう?と、なぞなぞのようにひとつずつ、ひとりで考え行動していくブルンミ…。

    絵だけで全て当ててしまうなんて、すごい!ブルンミはお話が大好きなんだね!

    帰ってきたアンニパンニに、おはなしよんで!と嬉しそうに言うブルンミですが、誤解されて怒られてしまう場面はアンニパンニが自分と重なり、反省しました。

    私も甥っ子に忙しい!とか、やることがいっぱい!とか言って、かまってあげられない時あるな…と。

    アンニパンニのように、ぎゅっと抱き締めて、思いっきり子どもと遊ぶ時間、一緒にいる時間を大切にしたいなと思いました。

    投稿日:2014/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと切ない

    忙しいアンニパンニのために、メモのあった家事を手伝う熊のブルンミ。帰ってきたアンニパンニに絵本を読んでもらうのですが、手伝わないと怒ってしまうアンニパンニ。でも、家事をしたことに気づいてあとからあやまり、ハグして本を読んであげます。

    ちょっと親と子供、みたいで、わが身の忙しさを反省してしまいます。そうそう、子供はいっぱいしてほしいことがあるんだよね。

    忙しくて、つい話を流して聞いてしまうのをやめて、今日はしっかりお話聞いてあげて、今夜は私もしっかり絵本をたくさん読んであげようっと。

    投稿日:2014/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット