新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

なんのじゅうたい?なかなかよいと思う みんなの声

なんのじゅうたい? 作:オームラ トモコ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,650
発行日:2014年12月01日
ISBN:9784591142288
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,536
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 息子が恐竜好きになるきっかけになった本。

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    前シリーズを楽しく読んでいた息子に、3歳のお祝いに購入しました。
    乗り物大好きなので、これまでのシリーズの中でも1番楽しく読めたようです。
    人々のセリフを順番によんだり、
    すうじを数えたり、乗り物を順番に見たり、
    読み聞かせが難しい、ともいえますが、
    何通りもの読み方ができるのが魅力です。
    そして、最後にでてくるのは、恐竜!!
    これまであまり恐竜にふれる機会がなく、
    乗り物や動物などに比べたら興味もなさそうだったのですが、いまでは恐竜大好きな息子。
    思い返してみれば、最初に恐竜に興味を示したのは、この本がきっかけだったようにおもいます。

    投稿日:2016/02/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 乗り物好きなら絶対喜びます

    4歳の、車大好き息子と読みました。
    合計50台の車輪をもつ乗り物が渋滞しています。
    そして、最後のクレーン車が持ち上げたものは…。

    乗り物好きな子であれば、喜ぶこと間違いなし。
    最後の地中の絵の上の方に、今までの乗り物が本当に小さく描かれているのも
    楽しいです。
    息子はやはりとても喜んでいました。

    投稿日:2015/05/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • ポップな絵本

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ポップな表紙で目をひきます。
    「なんのじゅうたい?」「なんのぎょうれつ?」と
    並べて本屋さんでたくさん陳列してありました。
    行列を題材にしたものは以前別の方の絵本でもみましたが
    気になって借りてきました。

    イラストがくっきりと描かれていて
    ナンバリングしてあります。
    50番から始まる渋滞。
    乗り物がたくさん出てくるので男の子は喜びそう。
    うちの娘はなんか見たことある風だねーと言っていました。
    見どころはページが開く渋滞のもと。
    見てきた50台が乗ったその絵は圧巻ですね!
    「なんのぎょうれつ?」も楽しいです。

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 渋滞の原因は…

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ながーいながい渋滞!
    原因はいったいなんでしょう?
    私は多数派だろう渋滞が嫌いな人なんですが、この原因ならイライラが飛んでいっちゃうかも。
    いろいろな車がずらーっと出てくるので車が好きな子はその点も嬉しいのではないでしょうか。

    投稿日:2015/02/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 渋滞も楽しい

    同じシリーズの『なんのぎょうれつ?』と『こんやは なんのぎょうれつ?』がとても面白かったので、新作も楽しみにしていました。
    しかも息子の大好きなのりものの行列ということで大興奮。うれしそうに一台一台確認しながら、渋滞のはじまりに向かってページをめくっていました。三輪車から始まって、どんどん大きくなる車体を見ていくとワクワクします。
    本当に渋滞に出会ってしまったらイライラしてしまいますが、絵本の中だったらこんなに楽しいんだなと思ってしまいました。

    投稿日:2015/01/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • そんなオチとは!

    乗り物シリーズの絵本を探してるときに評価が高かったので気になっていた本でした。
    実際に読み聞かせをしようとすると、登場人物のセリフも飛び飛びで、車の名前だけ読み上げるのも味気ないし、、、と、どう読んでいいか少し悩む部分がありました。
    ただ、息子は絵を見ているだけでも楽しいようで、親の私の想いとは関係なく楽しんでいるようでした。
    読み聞かせる、というより子どもと一緒に眺めて楽しむ目的なら有りな本です。

    投稿日:2020/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 渋滞の先が気になる!

    そのタイトルのとおり渋滞の先が気になって読みました。
    いろんな車がズラーっと並んでて、変わった車もあったり、いろんな人がいろんなことをしていて見ていて楽しいです。1台ずつ何番目と番号がふってあるので渋滞の先にどんどん近づいていくのが楽しく、なるほど〜と思いました。
    渋滞の先にあったものは…夢のある展開で面白いです。

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きは大喜び

    • ccさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳

    色々な乗り物が出てくるので、乗り物好きの子供は大喜び。
    渋滞の先には恐竜の卵が埋まっていて、
    恐竜の上に渋滞していたというのにはびっくり。

    地下に恐竜親子が帰っていくというのも、
    子どもの想像が広がるようで、わくわくしています。
    このシリーズ、数字や名前を覚えるのにもいいです。

    投稿日:2016/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく

    誰もがいやがる渋滞だけど、こちらはなんだかおもしろそう・・?
    た〜くさんの車と、いろんなキャラの人が出てきますよ。
    動物も少々。
    ラスト(渋滞の原因)も子どものツボをおさえているな〜と思います。
    なんだか和みます。
    世界11カ国で翻訳されているんですね。
    シリーズもあるようなので、そちらも読んでみたいです。

    投稿日:2015/12/29

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / でんしゃはうたう / りんごかもしれない

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット