新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

まほうの夏なかなかよいと思う みんなの声

まほうの夏 作:藤原 一枝 はた こうしろう
絵:はた こうしろう
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2002年
ISBN:9784265034727
評価スコア 4.86
評価ランキング 58
みんなの声 総数 80
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昔を思い出す

    都会に住む兄弟二人が夏休みに田舎のおじさんちへ遊びに行って都会では味わえない遊びを体験します。
    なんだか読んでいてすごく懐かしく感じました。
    今って虫採ったり、魚釣りしたり、木登りしたりなんてなかなか出来る場所が無いんですよね。
    夏休みの間に真っ黒になる。私達の子供時代は真っ黒な子多かったです。息子にもこういう体験させてあげたいなと改めて実感しました。
    「まほうの夏」、なんだか素敵な言葉ですね。

    投稿日:2011/02/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • パパ、ママが大好きな本になりました!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    子供に夏を感じてもらうつもりで選んだ絵本なのに
    親が心を打たれてしまいました。

    親になった私は我が子にもこの兄弟のように虫をとり川をざぶざぶ歩いて真っ黒に日焼けして遊んでもらいたいと思いました。そして主人も同じ考えのようで、おかげで子育て方針が一致しました。

    投稿日:2010/08/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • のびのびと田舎の生活

    夏休み、つまらなくてうんざりしている兄弟のところに
    田舎のおじさんからお手紙が来た。
    それを機に、二人は、田舎に行かせてもらいます。
    待っていたのは、日本の田舎のおおきなおおきな夏。
    自然の中に、のびのび、わくわくと溶け込んでゆく二人の夏休みが
    爽やかに可愛らしい絵で描かれています。

    投稿日:2017/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 田舎での夏休み

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    こんな夏休みいいなー、こどもにこんな夏を過ごしてほしい!と思ってしまうお話でした。
    私もこういった夏休みは体験がないです。
    絵本で読んですばらしく憧れてしまいました。
    自然がいっぱいの環境に行ってみたくなりました。
    クーラーつけっ放しの部屋はたしかに快適ですが、そこでは得られないものや充実感が本当にあるのでしょうね。
    タイトルも良いと思いました。

    投稿日:2014/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 田舎の夏

    我が家も、いわゆる都会に住んでいます。
    実家に帰省したときには、(海はないのですが)畑やはらっぱで思いっきり遊んでいます。
    この絵本の兄弟を見ていると、そんな田舎の夏を思い出します。
    今年ももうすぐ帰省です。

    投稿日:2012/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いなかの夏

    都会の兄弟が夏休みを田舎で過ごし、普段は出来ない遊びを体験するお話。
    自然の中での様々な体験がこの兄弟にとって、新鮮であり、驚きであり、成長であり。
    いつもと違う生活は子どもに大きな影響があるんでしょうね!

    私も子どもの頃、おばあちゃんの家で過ごした夏休みを思い出し、懐かしくなりました。

    投稿日:2011/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供らしい夏!!!

    私自身「いなか」がありませんでした。
    夏休みに田舎に帰るお友達が羨ましかった記憶が蘇りました。
    そして この本を読んで私の憧れていた「まほうの夏だ!!」と思いました。

    現在 4歳の男の子がいます。
    「まほうの夏」を体験させたいな〜と思いますが・・・
    やはり「田舎」がないんです(泣)
    でも この本を読んだら 出かけたくてウズウズしてきます(笑)

    自由 とか 冒険 って子供を大きく成長させるな〜とつくづく感じた本でした。

    投稿日:2009/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏休み前に

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    夏休み前の読み聞かせにと思って図書館に予約してましたが
    人気の本だったのか、間に合いませんでした(^_^.)

    自分の子供達に読みきかせたところ
    どんな夏休みにしようか、色んな遊びをしたいとワクワク読んでました。
    うちは田舎と都会の中間くらいの場所で素。本に出てくるような
    田舎のような体験も少しは出来ますが、思いっきり外遊びさせたいなあと、私も思いました。

    絵がかわいらしくて、特に男の子への夏休み前の読み聞かせに最適だと思います。

    投稿日:2009/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏の風を感じられる

    みなさんの評価がとっても良かったので図書館で借りてみました
    評価さげてすみません。
    夏の感じや、夏休みの感じ、本当によく描かれていますが
    どちらかというと大人向き?の感じがしました。
    大人がなつかしい気持ちで読む絵本。
    4歳の娘はそんなに面白くなかったみたいで途中で
    飽きてしまいました。
    田舎の夏休み、娘にも味合わせてあげたいなって思いました。
    特に遊んで帰った夜のご飯のシーンはとってもよく
    描かれていて夏の暑さが少し和らいだ夏の夜の心地よさの中
    夏の風が吹いてくるような、夏のにおいがするような
    そういう絵本でした。

    投稿日:2008/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット