新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

あとでって、いつ?なかなかよいと思う みんなの声

あとでって、いつ? 作・絵:宮野 聡子
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年09月16日
ISBN:9784569785042
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,296
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ハッとしました。

    どのお母さんも

    これを読んでハッとしたんじゃないでしょうか。

    自分が忙しすぎて

    ついつい子供を構うことを後回しに

    してしまうことが多いです。

    我慢しているんでしょうね。

    分かっていてもあとでって言ってしまいがちです。

    この本に出合ったことで

    今後気をつけたいと思いました。

    投稿日:2019/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • せつない…

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    おしごとがあって、パパもママもあまりかまってあげられない、小さな男の子のお話です。
    私も「あとでね」っていっぱい言っちゃってるな…って反省しながら男の子の気持ちにせつなくなりました。
    男の子がひねくれるんじゃなくて、「ぼくてつだうよ」という言葉でママと一緒にいようとする男の子がかわいい。

    投稿日:2018/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキッ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    タイトルで親の私はドキッとしてしまいました。
    内容も想像通り。いつも親から「あとで」と言われている男の子が主人公。「あとで、っていつ?」と聞かれてしまうのももっともですよね。
    私もついつい言ってしまいがちな「あとで」ですが、しっかりと子どもへのフォローをしてあげないと、と改めて思いました。

    投稿日:2015/10/18

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット