新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はたらくくるま みちをつくるなかなかよいと思う みんなの声

はたらくくるま みちをつくる 作・絵:こもり まこと
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年08月
ISBN:9784774607214
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,487
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絵が上手!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    絵がすごくリアルで上手。一瞬で引き込まれました。
    はたらくくるまがどんな役割を果たすのかよくわかりました。
    車にそこまで興味のない息子は、名前は知っているけれど、何をするのかいまいち知らなかったので、へ〜と、おもしろがっていました。
    日常生活でよく見るトラックが、すごく便利ですごい!ってちょっと感動。

    投稿日:2017/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全てが見開き

    渋めのカラー、精細なイラスト、紙質もつるつるしたのではなくてちょっとざらっとした感じが子供っぽくなく、男の子にはうけると思います。

    ただ、全てが見開きページだったのでちょっと飽きてしまうというかなんというか・・・。
    しかけ絵本ではなく、純粋に絵本で勝負してほしかったなぁなんて思います。

    投稿日:2016/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガラガラガーン、ドドドドドォー

    はたらくくるま好きの5歳の息子と一緒に読みました。
    ホイールローダーやダンプトラック、ショベルカーなど、いろんな車が登場。みんなでみちをつくります。
    ガラガラガーン、ドドドドドォーンや、ヒューンガガガザクザクなどなど、はたらく車からでる音が迫力あって、臨場感がありました。
    途中、ページを下に開いたり上に開いたりする場面があります。ページを下に開くと、ショベルカーが長いアームで深い穴を掘っています。親子で「うぉー」と声をあげて驚きました。

    投稿日:2015/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 開くページがおもしろい

    うちは女の子で、車や電車にはあまり興味を示さないタイプなので、この絵本はどうかな・・・と少々不安に思いながら読みました。
    結果、最初はあまり食いついていなかったのですが、ページが開くところになると、その仕掛けがおもしろかったようで、そこだけは真剣に見ていました。
    特にクレーン車が高く上がっているページはおもしろかったようで、「わぁ。すごいなー」と言っていました。
    きっと男の子だったら夢中になる絵本だと思います。

    投稿日:2014/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • みちができるまで

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    みちができるまでにたくさんのはたらくくるまが活躍していることが良くわかる絵本でした。
    みちができるのにこんなにたくさんのくるまが関わっているのですね。
    しかけのページもうまく使われていて、くるまのことがよくわかります。子どもはたまらないでしょう。
    はたらくくるまって甥っ子も大好きです。やはり男の子はそういう子が多い気がします。そういった子たちは喜ぶのでは。

    投稿日:2014/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 丁寧で細かいイラスト

    ブルドーザーを始め、
    道を作るときに活躍する「はたらくくるま」たちが
    繊細なイラストと共にクローズアップされています。

    1つの車につき2ページと、紹介は非常に簡潔ですが
    この絵本の内容は
    「それぞれの車がどんな働きをするのか」
    ということのみに絞られているので、
    小さなお子さんでも分かりやすいと思います。

    丁寧で細かいイラストは、大人が見ても楽しめますね。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひらくしかけがおもしろい

    下にひらいたり 横にひらいたりするしかけになっているのが面白いです
    働く車大好きだけど まだ車の名前と役割が一致してない息子に
    ちょうどいい絵本でした
    この車はこうして働くんだというのが リアルに分かり
    また 縦長にのびたりするので迫力あります
    はたらくくるまが好きな子には良い絵本だと思います

    投稿日:2011/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本!

    ブッククラブの絵本が普通の絵本かなと思ったら仕掛け絵本で、ちょっとびっくり♪だけど、嬉しかったです。縦に開いたり横に開いたり、働く車がたくさん出てきます。息子もさぞ気に入るだろうと思ったら何度か見たきりで・・。車派だから自動車の絵本が良かったのかな?私は満足ですが、息子があまりだったので☆4で^^

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作家好き

    作家がすきなので

    借りてみました

    1ページずつめくって

    遊べるので、かなり楽しめます。

    ダンプカー、ブルドーザーなど

    機械的な車が好きなこには

    かなりオススメ。

    投稿日:2011/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい迫力

    バルン君はキャラクターが可愛すぎて
    私が嫌いだったのですが
    こちらは、本格的な働く車です。
    動きもあって迫力もあります。
    色合いも綺麗だし、楽しい本だなと思いました。
    前頁読んでみたいな、と思っていたので
    楽しかったです。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット