新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かぁかぁもうもうなかなかよいと思う みんなの声

かぁかぁもうもう 作:丹治 匠
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2016年07月10日
ISBN:9784772102339
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,036
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • これを読むとテンションMAXになります

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    カラスと牛が、どっちがより大声で歌えるか、より長く歌えるか、より早く歌えるかと競い合います。2回も読めば、喜んで子どもも一緒に「かぁかぁかぁ」と大声で叫んで楽しむようになりました。
    3歳と5歳の子は、カラスと牛になりきって頑張るので、この本を読むときは大騒ぎ。めんどくさいし、夜はテンションがあがりすぎるので読めないけれど、子どもが喜ぶこと必須の絵本です。

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しくなったね

    カラスがかあかあ、牛がもうもう

    何故か二人は鳴き声で対決し始めます。

    どちらが大きな声で鳴けるか、

    どちらが細かく早く鳴けるか、

    一体なんの勝負をしているんでしょうか。

    一回やり始めちゃったら止まりませんね。

    けんかが始まったように感じましたが

    だんだんと面白くなってきたのかな?

    お互いを認めたら仲良くなってました。


    投稿日:2024/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳴き声勝負

    からすとうしの、鳴き声勝負!?
    なんてことない勝負のように感じますが、本人たちは、ものすごく真剣!
    とてもシンプルでわかりやすいので、小さなお子さんでも楽しめると思います。
    ちょっと大げさに、読み聞かせをしてみたいなと思いました。

    投稿日:2017/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    音読してこそ、の一冊です。
    ほぼ、かあかあ と もおもお だけなのに、ここまで楽しいのは絵の力でしょうか?カラスと牛の表情が愉快。
    カラス役と牛役に分かれて読み合いするとますます盛り上がりそうです。
    歌い方は自由なので、何回でも楽しめますね。
    赤ちゃんから5,6歳の子供まで一緒に楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2017/02/12

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット