新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

BABY TOUCH いろなかなかよいと思う みんなの声

BABY TOUCH いろ 絵:フィオナ・ランド
出版社:主婦の友社
税込価格:\880
発行日:2006年08月
ISBN:9784072523513
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,124
みんなの声 総数 58
「BABY TOUCH いろ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 0歳児におすすめ!

    触って楽しんで、色を覚えることができます。絵本というよりおもちゃに近いので、0歳からおすすめです。
    息子のお気に入りは、ボコボコのカエルのところでした。
    もうボロボロになってしまったけど、たまにひっぱりだして触っています。
    ただ、くまが緑だったり猫が赤いのは納得できませんが…。

    投稿日:2011/01/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 以前にこの絵本のシリーズを読んだことがあり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。色がはっきりしていて目に飛び込んでくるのが良いと思いました。触って楽しめるのも良いと思いました。娘も積極的に絵本と関わることが出来たのが良かったです。

    投稿日:2010/10/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんでも遊べる絵本

    息子には生後すぐから色々絵本を見せてきましたが、3、4ヶ月の頃に本屋でこの本に出会い、触れる絵本もいい!と思い立って購入。
    さぞかし喜ぶだろうとワクワクしていましたが、なぜか息子にはウケが悪かった…。
    触れるよとこちらが触って見せても、あまり触りたがらず。
    0歳児のツボはわかりにくいなあと思いながら、時々見せていました。
    反応が変わってきたのは一人で自由に動き回れるようになりだした頃から。この本を自分で勝手に取ってきてめくるようになりだし、そのうち色んな部分も触るように。紙がとっても分厚いので、めくろうが、噛もうが少々のことでは傷つきにくい頑丈な作りはいいですね。赤ちゃん向け。
    手触りの違う部分が各ページにある絵本ですが、息子は特にカエルのページのデコボコがお気に入りのようです。鳥のページのフカフカの毛はそれをつまんでページをめくるので、毛が少し抜けてしまって、それが難点かな。毛のページはそうでなくても最初から撫ぜただけで結構細かい毛が抜けていました。やっぱり赤ちゃんが舐めたりもするものなので少し気になりますね。
    色んなタイプの絵本があると楽しいので、こちらもよかったとは思いますが、息子は一貫して絵本はトーリー性のあるものの方が好きなようです。好みですかね。

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • お出かけの時にカバンに一冊

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子1歳

    一人目が誕生してから購入した絵本。お出かけの時にカバンに入れて、子どもが退屈した時、ぐずった時の一冊にしてます。
    くまがみどりだったり、ぞうがあおだったりするので、いろというタイトルですが、特に読んであげたりはしてません。ボコボコやふわふわ、触って楽しんだり、キラキラもあったり。
    ライオン、かえる、覚えた名前を子どもが言ったり。
    優しい赤ちゃん絵本です。お出かけ用なので、7年たってもまだ末っ子のお出かけ用にたまに持ち歩いてます。

    投稿日:2016/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 触れるのがいい

    BABY TOUCHシリーズ、とてもいいですよね。
    気に入っていて、何冊か持っています。
    一番最初に買ったものはもうボロボロです。

    このシリーズの良さはなんといっても五感で絵本を楽しめるところ!
    とくに触覚へのアプローチがいいなと思います。
    意外とそういう絵本って見ないような。
    子どもたち、何度も何度も触っては感触を楽しんでいます。

    投稿日:2015/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんに

    このシリーズはいろいろでていますが、赤ちゃんの時から一歳半の今でも読むことがあります。しかけがついているし色がはっきりしているので頭に入りやすいのだと思います。ファーストブックとして贈り物でもいいとおもいます。

    投稿日:2013/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんにおすすめ

    同シリーズの「ぷれいぶっく」を持っているのでこちらも子供に読んでみました。
    サイズが赤ちゃんにも持ちやすい小さめの絵本で気に入ったようです。
    いろいろな手触り、色で知育効果のある絵本とのことです。
    動物の色が定番の色とは少し違うかな?という気はしましたが狭い大人の視野だと
    そう思っても子供の想像力は無限だからこれもいいかなと思いました。

    投稿日:2012/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人が娘に初めて買ってきた本です。

    娘が誕生し生後6か月頃、主人が娘の為に初めて買ってきた絵本です。
    0歳代から楽しんでいます。

    自分で手を動かすまでは、親が。動かせるようになったら、自分でページをめくって、触っています。
    特にザラザラが好きみたいです。

    月齢が低くても、親子で楽しめる本だと思います。
    色も原色ばかりなので、子供もわかりやすいと思います。

    投稿日:2012/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • さわり心地が楽しい

    上の子が0歳の時に購入。
    ページの一部が ぼこぼこ、ざらざら、ふかふかと
    手触りが楽しめる仕様になっています。

    色や絵もはっきりしてて 0歳にぴったり!!!!と思って買ったのですが 上の子は そんなに反応せず。。

    でも下の子が9か月くらいの時に 思い出して見せてあげたら
    夢中になって一人で絵本をひらいています。
    ボコボコした面を 手でさわったりして 
    気に入ったようです。

    投稿日:2012/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のちょうちょが大好き

    生後2ヶ月くらいから見せています。
    はっきりした線と色がいいのか、とても楽しそうに見ています。
    3ヶ月をすぎると手をのばそうとするようになりました。
    最後のページのきらきらひかるちょうちょが大好きです。

    生後すぐから楽しめる絵本だと思うので、友人の出産祝いにもプレゼントしました。
    産まれて1週間の赤ちゃんが目で追いかけていると聞いたのでおすすめです。

    投稿日:2010/09/10

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット