話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ブチョロビッチョロはどこ?なかなかよいと思う みんなの声

ブチョロビッチョロはどこ? 作・絵:大島 妙子
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年10月
ISBN:9784052026843
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,166
みんなの声 総数 30
「ブチョロビッチョロはどこ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ペットにそんな風に思われてたりして・・!?

    ブチョロビッチョロの飼い主は小さな女の子。
    遊び相手になるのが大変・・。家出しちゃいます。
    ペットを飼っている子供たちに読んでみたらいいかも。
    もしかしたら、ペットはこんな風に自分のことを思っているの・・!?
    思い当たることもあったりして。

    投稿日:2012/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飼い猫の名前

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    ブチョロビッチョロって何だと思いますか?
    「タンゲくん」「チマチマ」同様ペットの名前でした。
    その名前だけで読む人を引き込んでしまいますね。

    ブチョロは煮干ご飯に飽き飽き、
    チコちゃんのファッションショーに迷惑し家を出ます。
    おしゃれな家にお邪魔してかわいがられていたのに
    チコちゃんが別の猫をブチョロと勘違いして
    遊んでいる様子を見て・・・戻ってきました。
    迷惑してたはずなのに( ̄ー ̄)ニヤリッ
    なんだかんだ言ってやっぱり我が家が一番ってことですね。

    投稿日:2011/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペットの気持ち

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    ペットをかわいがるのはとってもいいけれど、度が過ぎたりかわいがり方を間違えてるとペットとしてはかなり迷惑なもの。
    チコちゃんの気持ちとブチョロビッチョロの気持ちの差に「あちゃぁ・・・・」^^;
    それでもチコちゃんの愛情はしっかり伝わっているみたいでホッとする場面も。
    ペットの飼い方を考えさせられるお話でした。

    と言っても、お話自体はとっても面白ろおかしく描かれているのでブチョロビッチョロの本音が見える度に「ププッ」と笑ってしまいました^^
    最後またおもしろくって(笑)
    チコちゃん、そろそろ気付いてぇ〜〜〜!!

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛されるのもつらいよ

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子9歳、男の子7歳

    ブチョロビッチョロはチコちゃんのねこ。
    チコちゃんは一緒にあそんだり、エサをあげたりとなかよく暮らしています。
    ところが、ブチョロビッチョロはチコちゃんにされることに我慢できなくなり、出て行ったのですが・・・

    やりたくもないことをやらされたり、うるさく言われたり、自分の家が一番良い!なんて日頃思っている人は少ないんじゃないでしょうか。

    でも、よそにとまりに行ったりすると、やはり住み慣れた家が一番良いと思います。
    私もそうだったなあと、この本を読みながら思ってしまいました。

    みなさんはどうですか?

    投稿日:2009/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネコの気持ち・・・

    まずこの主人公のネコの名前、ブチョロビッチョロ・・・。
    へんてこな、でもなんだかヨーロッパの貴公子を思わせるかのような高尚な名前とも感じます。(笑)
    そんな名前に惹かれ、どんどん読んでいきました。
    ネコって子供が嫌いというかうっとうしい存在、ん、んわかるな〜と大人の私は思わずうなづいて読んだ作品です。
    子供達はブチョロビッチョロがいなくなってしまった時は本当にどこへいったのかな〜と心配してました。
    なんだかんだと戻ってきたチョロビッチョロ・・。
    でもやっぱり子供との関係はついたり離れたりの関係なのね。
    ブチョロビッチョロの表情も豊かですよ、是非一読を・・・。

    投稿日:2008/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲良し?嫌い?やっぱり仲良し?

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    チコちゃんは なんで猫の名前に「ブチョロビッチョロ」なんてへんてこな名前を付けたのでしょうか??気になります。

    チコちゃんはブチョロビッチョロが大好き。
    でも、ブチョロビッチョロは チコちゃんが嫌い。
    それは、チコちゃんがかまい過ぎるから・・・。
    そしてある日 とうとう我慢できなくなったブチョロビッチョロは、チコちゃんのおうちを逃げ出します。

    確かに、気ままな生き物の猫にとっては、子供は迷惑この上ない存在かもしれませんねぇ。
    我が家の猫も、子供が出入り口にいると、家に入ってくるのを躊躇います。

    ブチョロビッチョロの猫らしい行動が愉快です。
    かまわれるのが嫌いで逃げ出す、でも、気に入られようとする時には最高の笑顔とかわいらしい猫撫で声で媚びる・・・まさにネコカブリ。

    一方のチコちゃんの、必死でブチョロビッチョロを探す姿は、本当にブチョロビッチョロが好きなんだなぁというのが伝わってくる程気の毒なもの。

    最後は めでたしめでたし・・なのかと思いきや、ブチョロビッチョロとチコちゃん、双方の苦悩は続きそうです。

    投稿日:2008/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • どちらの気持ちもよくわかる

    • エミミンさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子12歳、男の子9歳

    かわいらしい大島さんの絵と
    お話がとてもマッチしていた絵本です。

    いつもいつも側にいると
    離れたくなる時もある。
    少しわがままだけど離れて初めて
    さらに愛情を感じることもあります。

    なんだか、恋人同士だったり、
    親子だったり、友達同士だったり
    この関係色々当てはまるな〜と思いながら
    楽しみました。

    投稿日:2007/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強烈な名前

    ブチョロビッチョロ・・・って(*`▽´*)ワハハ!
    いきなり名前で可笑しかったのですがとってもカワイイお話ですね。
    ネコのブチョロビッチョは飼い主のチコちゃんに
    あれこれ構われるのがいやでいやで仕方なくてとうとう家出してしまうけれどシリアス色は全くなくコミカルな展開が待ってます。
    必死で探すチコちゃんに対してあまりに気ままなブチョロビッチョロの様子が対照的で娘にはツボだったようです。
    ラストでも懲りないチコちゃんとブチョロビッチョロの対決に笑えますね。

    投稿日:2007/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ペットの気持ち。

    子供って自分より小さい動物を、ぬいぐるみや赤ちゃんのように自分の思い通りにさせたがるもの。
    本来、言葉で抗議が出来ないペットを代表してブチョロビッチョロが反抗してみせるお話でした。結局、チコちゃんにはなーんにも伝わってなかったり、自分から元の生活に「ついうっかり」戻ってしまったりするのがおかしいところ。
    チコちゃんってどんな大人になっていくのかな、と何だか楽しみですね。
    きっと、ずーっとブチョロビッチョロは見守っててくれそう。

    投稿日:2007/10/27

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット