新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

にんじゃなんにんじゃなかなかよいと思う みんなの声

にんじゃなんにんじゃ 作・絵:中垣 ゆたか
監修:山田 雄司
出版社:赤ちゃんとママ社
税込価格:\1,320
発行日:2017年12月
ISBN:9784870141315
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,194
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 忍者のあれこれ!

    忍者の数を数えたり、仲間をさがしたりしながら、忍者についてのあれやこれやが詳しく解説してあり、大人も子供も興味津々で読んでしまいました。すいとんの術って、結構簡単そうに思っていましたが、熟練の成せる業とは驚きでしたw

    投稿日:2018/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者!

    • めらんこりさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子1歳

    楽しく忍者探しをしたり、それだけでなく忍者について学ぶこともできます。
    絵もとても可愛いです。
    やっぱり男の子は忍者が好きですね。
    ただ、4歳の息子には、忍者が大勢すぎて、流石に全員を数えるのは難しかったです。

    投稿日:2018/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんじゃうじゃうじゃ

    • まおずままさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子7歳

    みっけ絵本としては、難易度高めです。
    忍者の数を数える・・・ちょっと投げ出したくなるくらいです。これは、子供と勝負したりしながら、時間のある時に腰を据えてかからねば。

    合間に忍者の生態?歴史、技などもあり、楽しみながら学べる本格的な内容です。
    小学校中学年以上でも楽しめると思います。

    投稿日:2018/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味深いし楽しめます

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    忍者の登場する楽しいお話…と思ったら、それだけではなく、戦国時代に活躍した忍者に関する興味深い知識も、いーっぱい載っていました。
    クナイや忍者文字など、知らなかったことも書かれていて、面白かったです。
    そして、びっしりと人物が描き込まれたページは、隅から隅までとても楽しめます。
    茶屋近くの立て札に、作家さんのメッセージ?を見つけましたよ。

    投稿日:2018/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • へ〜

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    全ページためしよみで読みました。

    忍者の事がよく分かる絵本。
    知らないことばかりで、勉強になりました。
    折り紙で手裏剣を作るのが好きな息子。忍者が手裏剣をあまり使ってなかったと知ったら、びっくりするだろうな。
    子供達にも読んであげたいです。

    投稿日:2018/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • きみは「ニンジャ」を見たか

    誰もが目を輝かすとは限らないかもしれませんが、でも「ニンジャ」って知りたいよね。
    「ニンジャ」って本当かもしれないし、本当でないかもしれない。
    へーそうなんだ、ってことが絵本にはたくさんあって、読んで行くうちにおじさんの方が「ニンジャ」に捕まっちゃいました。
    途中からは子どもたちも探すことに夢中になって、どこまで読んだかわからなくなりそうだったな。

    「ニンジャ」というのは昔のことなのか、テーマパークでの出来事なのか見分けがつかなくなりそうで楽しかったって言ってくれた子がいたよ。
    そうだね、楽しむのは大切なことだよ。
    ぼくたちの周りは本当だけでできてはいないし、本当でないことばかりでもないことぐらいみんな感じてるもんね。
    さあ、きみも変身してみよう!!

    投稿日:2018/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者博士に

    絵のなかから、忍者が何人いるか探す形式のページと、忍者について説明されたページが交互にあります。片方だけを読み飛ばしていっても、読めるので、幅広い年齢の子どもが楽しめると思います。
    忍者って本当にいたと思うと面白いですね!

    投稿日:2018/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者好きにはたまらない! 受賞レビュー

    • みちこ*さん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子1歳

    「ときはせんごく。」という出だしにワクワクしながらページをめくると、とても色鮮やかで可愛いイラストに目が惹かれました。
    忍者が何人いるか数える「にんじゃなんにんじゃ?」と、忍者の説明が書かれている「にんじゃなんじゃずかん」が交互に出てきて、飽きずに最後まで楽しめます。
    2歳の息子にはまだ早いですが、小さいうちはイラストを見ているだけで楽しそうです。
    忍者好きのお子さんはお気に入りの一冊になるのではないでしょうか?

    投稿日:2018/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • にんじゃあれこれ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子5歳、女の子0歳

    お話を読みつつ、にんじゃのあれこれが学べる絵本です。
    にんじゃ好きな子におすすめ。
    大人が読んでもへーと知らないことがあり、勉強になりました。
    さがし絵なんかもあるので、いろいろな楽しみ方ができていいと思います。

    投稿日:2018/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忍者について

    この絵本は、大きい子向けだと思いました。
    もちろん、ストーリーを読むだけなら小さい子でも楽しめると思いますが、成長するにつれて、思う存分楽しめるようになっています。
    絵本としてのストーリー、忍者についての豆知識、探してみつける楽しさを同時に味わえます。
    豆知識では、女の忍者は実際にはいなかった、この人物は架空の忍者です、など大人でも思わず「そうなんだ!」と熱心に読みました。

    投稿日:2018/05/31

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット