新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ハーモニカのめいじん レンティルなかなかよいと思う みんなの声

ハーモニカのめいじん レンティル 作・絵:ロバート・マックロスキー
訳:まさき るりこ
出版社:国土社 国土社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2000年
ISBN:9784337062375
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,861
みんなの声 総数 12
「ハーモニカのめいじん レンティル」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • にやっと喜びました

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    「かわいいあのこがやってくる」の譜面もついていて、
    タイトルだけだとわからなかったところが、
    譜面を見ると聞いたことがあり、
    youtubeで洋書の朗読を聞くと、
    バックミュージックにこの曲が流れていていました。

    モノクロの絵本ですが、
    そんなに字も多くないので
    小さい子でも最後まで聞くことができました。
    でもやはり面白さが分かるのは小学生で
    最後にレンティルが苦境を救うところには
    親子でにやっと喜びました。

    投稿日:2019/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • レンティルの得意技

    歌を歌いたくてもうまく歌えない。
    口笛吹くにもうまく音が出せない。
    レンティルはどちらかと言えばかわいそうな少年でした。
    それだけにハーモニカとの出会いは素晴らしいと思います。
    自己表現出来ること、ポジティブになれること、この絵本のお話は出来すぎですが、マックロスキーのやさしさが、モノトーンの絵に溢れていました。
    「かわいいあのこがやってくる」の譜面、曲がわかるともっと良かったと思います。

    投稿日:2014/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • にがむしじいさん

    • こりえ♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳

    うたはじょうすにうたえないし、くちぶえをふくのもできないレンティル。
    でも大好きなハーモニカを一生懸命練習し、それがとっても役に立つ場面がやってくるのです。

    苦手なものが多くて落ち込むこともなく、好きなものを頑張ろうという前向きな姿勢に感心させられます。
    話の展開にちょっと驚いてしまうこともありましたが、それが逆に娘の気を引くことになりました。
    文句ばかりのにがむしじいさんの最後のニッコリ笑顔。
    ちゃっかりアイスも食べちゃっている姿に、親子2人で笑ってしまいました。

    投稿日:2012/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • イベント向きの絵本

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

     酸っぱい口にみんなつられて酸っぱい口になるというのは同感で、一番お気に入りの場面だそうです。こどもたちもやっぱり酸っぱい口を真似していました。兄たちが酸っぱい口をするものだから1歳8ヶ月の娘も酸っぱい口…と言うよりたこチュウの口…。
     最後に曲を演奏するなり、歌うなりするととても愉快な気持ちになる絵本でした。
     割と大きいサイズだし、シンプルな絵、楽しい歌付きで、イベント向きの絵本ではないでしょうか。

    投稿日:2008/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嫌いな物は好きな物でカバー

    マックロスキー絵本にすっかり魅了された私の最後の一冊。
    ちょーっとテーマが強すぎるかな。
    でも口をすぼめられないのが逆に功を奏す辺りのエピソードはとっても楽しい。
    こ〜れ〜は〜口頭ではどう伝えたものか。
    酸っぱい物嫌いの私は、読んでるだけで口がすぼまりましたが、娘にはわかりづらかったかな。
    こんな所に立体的な描写があり、マックロスキーだなぁと思いました。
    とにかくお話の雰囲気を壊していないのにリアル、です。

    苦手な物を無理矢理克服するのではなくて、別の得意な物に挿げ替えて練習を重ね、得意分野にまで発展させたレンティルがすごいですね。
    自分も含め、たくさんの人に伝えたいメッセージです。
    ハーモニカを吹くのが好きな娘には、残念ながら少し難しかったようです。

    投稿日:2007/05/25

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット