みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
最近ハマっているはらぺこめがねさんの本。 あなのあいた食べ物の本でした。 まず、ことばのリズムが良くてとても読みやすかったです。 娘はれんこんのあなの理由を知っていたようで、「そうそう!知ってる!」とうれしそうでした。 あなにも理由があるのですね。とてもおもしろかったです。
投稿日:2025/04/02
ドーナツの本?と思いましたが、違いました。ドーナツを始め、穴のあるものの穴のある理由を探る絵本です。蓮根の穴、そういう意味があったんだ!と大人の私でもびっくりしました。3歳息子は食べ物が出てくると食べる真似をして楽しそうに聞いていました。
投稿日:2022/05/10
穴のある食べ物から、いろんな「あな」のわけ、どうして「あな」になっているのかとか、なぜ「あな」をつくるのかってことをはらぺこめがねさんが楽しくおいしく見せてくれています。 「あな」があることで、さらにおいしくなっているんだということが見ていると分かります。 表紙絵ではドーナツを持っている手が、裏表紙では同じようなシュチュエーションの左右逆バージョンで、指の間に目が描かれているのが面白いなと思いました。
投稿日:2020/02/15
はらぺこめがねさん流あな考、といったところでしょうか。 でも、意外に奥が深いですね。 ちくわ、ドーナツ、パイナップル、マカロニ、れんこんなど、 好奇心いっぱいの女の子と一緒に探ってみましょう。 文章はリズミカルで、サクサクと進みます。 もちろん、独特の画力で、美味しそうな食べ物が嬉しいです。 後半は意外な穴。 なるほど、なるほど、確かに。 そして、哲学的なラストへ。 幼稚園児くらいから、一種の科学絵本としてもいいかもしれませんね。
投稿日:2019/11/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索