話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

maaru

ママ・40代・長野県、女の子11歳 女の子9歳

  • Line

maaruさんの声

115件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う じまんのデッキ   投稿日:2025/04/22
ミルとひみつのちかみち
ミルとひみつのちかみち 作: 原 裕朗
絵: 森山杳里子

出版社: ブロンズ新社
図書館で娘が選んだ本です。

絵がとってもかわいくて、やさしくて素敵でした。

ねこのミルのお家にねずみのチムニーを案内するのだけれど、その冒険のようすもわくわくしますが、やっと着いたお家の想像以上に素敵でした。じまんのデッキもうらやましかったです。
よく見かける植物、たんぽぽやクローバーなどもたくさん描かれていて、季節を感じられます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たからものは いなくなったんじゃなかった   投稿日:2025/04/22
びんにいれたおほしさま
びんにいれたおほしさま 作:
絵: サラ・マッシーニ
訳: 福本 友美子

出版社: 主婦の友社
だいじな宝物をびんに入れていつも持ち歩き、どこへ行くときも一緒の様子がほほえましかったです。

おほしさまが空にかえってしまい、さみしいけれど、
「たからものはいなくなったんじゃなく、おともだちにができた」というところに感動しました。

そして、この本はおねえちゃんの視点から描かれているところが、とてもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何度も楽しめます   投稿日:2025/04/22
109ひきのどうぶつマラソン
109ひきのどうぶつマラソン 作・絵: のはな はるか
出版社: ひさかたチャイルド
図書館で娘が選んだ本です。

読み始めたら、絵探しがはじまってしまい、どうぶつも109匹いるので細かく見ていくのが楽しいので、まず物語を楽しんで、次は絵探し、と何度も楽しめます。

最後どんな形の金メダルで、何の1番になったのかも見ていて楽しいです。そしてまた最初から読みたくなります!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まほうだよね   投稿日:2025/04/22
すごいぜ ほんの ちからって! ? モーリスの おうちは ライブラリー
すごいぜ ほんの ちからって! ? モーリスの おうちは ライブラリー 作: ディディエ・レヴィ
絵: ロレンツォ・サンジョ
訳: はしづめ ちよこ

出版社: イマジネイション ・プラス
この絵本、とっても良いです。大好きです。

まず、絵が好みです。

そしてモーリスの部屋のポスターを見てください。子供たちはよくわかってなかったですが、大人がみるとツッコミたくなると思います。

お話も、
読み聞かせをしているうちに、モーリスとねずみたちのあいだに あたたかな気持ちがめばえてしまった・・・
まさに本のちから、読み聞かせのまほうです!

本が好き、読み聞かせが好きな方には特に刺さるのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろんな感情がでてきた   投稿日:2025/04/17
ライオンのくにのネズミ
ライオンのくにのネズミ 作: さかとくみ雪
出版社: 中央公論新社
娘の学校の司書さんが読んでくれたと言っていて気になり、読んでみました。

私は小中学校を4回転校し、この本を読んでそのことを思い出しました。嫌で嫌で仕方ないネズミくんの気持ちに共感できました。
ねずみくんにリスさんがいてよかった。
そしてリスさんのシュートする場面、とってもカッコよかった。

最後の1ページで「そういうことなのね!」と納得と感動があり、2回読みました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 地球のゆりかご   投稿日:2025/04/17
地球がうみだす土のはなし
地球がうみだす土のはなし 文: 大西 健夫 龍澤 彩
絵: 西山 竜平

出版社: 福音館書店
娘と畑の話が出たので、この絵本を選んで読んでみました。

普段考えもしないことを知れて、とても学びがありました。、ものすごい時間をかけて土になっていく過程を丁寧な文章とわかりやすい絵で教えてくれます。
小学校中〜高学年くらいからでしょうか。
大人が読んでもとてもおもしろいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしそう!   投稿日:2025/04/17
にくのくに
にくのくに 作: はらぺこめがね
出版社: 教育画劇
先に「にくのくいーん」をよんでしまいました。

迫力のある絵ですし、とても読みやすいです。
うちの娘たちはふたりとも「からあげ」が一番!と言っていました。
お肉料理ってインパクトありますよね。おもしろかったです。
そして読むとおなかがすきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大迫力のかいじゅう   投稿日:2025/04/15
まよなかのかいじゅう
まよなかのかいじゅう 作・絵: 阿部 結
出版社: 徳間書店
阿部結さんの絵本にハマって読んでいます。

絵本に出てくるこどもたちがなんともかわいらしいのです。

真夜中の薄暗い家の中の様子とかいじゅうの色のコントラストがキレイです。
おおさわぎしている様子も迫力がありますし、おもしろかったです。
最後に出てくるおとうさんにも大注目ですし、眠ったあとのこどもたちをぜひ見てほしいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お家探し、難しいよね   投稿日:2025/04/15
ねこのおうちさがし
ねこのおうちさがし 作: クァク・スジン
訳: すんみ

出版社: パイ インターナショナル
娘が図書館で選んだ本です。

まず絵がとても好みでした。いろいろな動物も出てきて楽しめます。

私はうさぎさんのお家がいいな、と思いました。

ペンギンのおうちの場面もおもしろいです。スキーをしているねこや、ペンギンに温められているねこなど、かわいくて、おもしろいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 季節を感じる   投稿日:2025/04/15
はたけの絵本
はたけの絵本 作: いわむら かずお
出版社: 創元社
いわむらかずおさんの優しくて、柔らかい絵に癒されました。

畑の作物とそこに集まる生き物で季節を感じられます。

文章も韻をふんだリズムのある言葉でとても読みやすかったです。
娘は2がつ「あずきとてんとうむし」が気に入り、私は9がつの「とうもろこしときつね」にでてきたおじさんがいかにも畑にいるおじさんで表情も何とも言えない表情をしていて、心捕まれちゃいました。
参考になりました。 0人

115件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット