新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

じてんしゃにのる アヒルくんなかなかよいと思う みんなの声

じてんしゃにのる アヒルくん 作・絵:デイビッド・シャノン
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年05月
ISBN:9784566008434
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,270
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 自転車に乗っているアヒルくんに、動物たちはいろんな事を思っているのですが、本当はみんな自転車に乗りたかったのですね。
    学校の校庭で、動物たちが自転車を乗り回すシーンは迫力満点です。
    自転車に乗って通りすぎるアヒルくんを見るみんなの表情も印象的でした。

    投稿日:2017/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • アクティブ!

    「ためしてみようっと!」
    …って、自転車に乗り始めるのです。

    誰がって…アヒルが!
    どんな風って…よろよろと!
    「でも、楽しいよ!」って!

    次々に出会うどうぶつ達は、怪訝な顔つき。
    それでも気にせず進み続ける、とってもアクティブなアヒルくん!
    そのあとに起こったことと言ったら!(笑)

    アヒルくんをみていると、とっても明るい気分になります。
    人間たちは、だーれも気づかない、どうぶつ達のちょっとした冒険心のストーリーでした♪

    投稿日:2015/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思ったこと

    いかにもアメリカの作家さんらしい、明るくて元気な色合いの
    絵本でした。
    娘は自転車に乗るのが大好きなので(そうして今は足の手術を
    した後なので乗れないので)、この絵本を読んで「自転車に
    乗りたーい」って騒ぐかな?と思ったのですが、騒ぎませんでした。
    アヒルが乗っているのと人間が乗っているのとでは全然別物に
    感じたのかな?
    アヒルくんが自転車に乗りながら出会う動物達の「思ったこと」が
    楽しかったようです。それから最後のページの「つぎはこれ?」が(笑)。

    投稿日:2013/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいっ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    うちの子が大好きな自転車。
    最初は上手にこげなくて苦戦していて、やっと上手に乗れるようになりました。
    その自転車に乗っちゃうアヒルのお話!

    表紙から「えー!」と驚いていた子供たち。
    いとも簡単に乗れるようになったアヒルに唖然。
    サドルの上に立ったり、手放しで乗ったり、すごい(笑)
    それを見ていた動物たちが思ったことは・・・

    最初読んだ時、この絵本の面白さにピンとこなかったけれど最後まで読むと・・・。
    ありえな〜い(笑)けど、自分たちが知らないだけで、動物たちこっそり色んな物にチャレンジしていたりするのかな(笑)
    想像すると面白いですね!

    投稿日:2009/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトがあります

    青い空をバックに軽快に自転車に乗るアヒルくんの笑顔の表紙がとてもインパクトがあります。

    自転車に乗って変わることは、風を感じることと、この場合のアヒルくんだと、身長が高くなって視界が広がるということでしょうか。

    アヒルくんの笑顔から察するととてもいい感じだったのでしょうね。

    作者は「デイビッドがっこうへいく」の作者でもあるんですね。作者紹介を読むまで全然気がつきませんでした。

    アヒルが自転車に乗るという奇想天外さ、それを見た動物たちのさまざまなコメントに笑ってしまいました。

    すべてが異色な感じで、息子と「えー!」と言いながら読んでいました。

    続きがあるような終わり方なので、もし続きがあるなら、今度はどのような展開になるのか楽しみです。

    投稿日:2009/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がリアル

    アヒルがとめてあった自転車に乗ってみます。仲間の動物の横をどんどん通り過ぎて行きます。
    皆、興味なさそうにアヒルを見ています。
    でも、最後は・・・。
    まさか動物達が、子ども達の自転車をこっそり乗り回していたなんて思いもしないでしょうね!
    最後にもオチがあり、まら違う物に乗ろうと考えているアヒルくんでした。
    絵はリアルでとても綺麗でした。
    発想も楽しいのですが、今ひとつインパクトが足りないなと感じました。

    投稿日:2008/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物たち、してやったり!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    アヒルくんが自転車に乗ってみようと試みるところから、おもしろさは始まるのですが、見事に乗ってのけるところがまた笑えます。

    アヒルくんの乗りっぷりを見た、動物たちの感想がまさに十人十色。動物たちのそれぞれの特性が表れた感想で、なるほど!と納得してしまいました。

    動物たちが人間の乗る自転車に乗って楽しむ場面は、まさにしてやったり!という感じです。動物たちも楽しそうですが、それを見ている読者はそれよりもっと多くの楽しさをもらったような気持ちになります。

    動物が人間を負かしたような発想ができるデイビッド・シャノンの才能、すばらしいと思います。

    投稿日:2008/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • アヒルが自転車に???

    表紙が綺麗で思わず手にとってみたら
    子供たちが大好きな「ディビット」シリーズの絵本の
    作者の本だったので即読みました。

    アヒルくんが自転車に乗ってみよう!と自転車で
    町を駆け抜けると他の動物たちがそんなアヒルくんを見て・・・

    動物たちの表情が面白いのと最後の落ち?が
    気に入ったようで、2人の息子たちが何回も
    読んで読んでと言ってました。
    単純なお話ですがなかなか面白かったです。

    投稿日:2008/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • キレイな色のイラスト!!

    アヒルが何を思ったのか自転車に乗ってみることに・・・。
    動物たちに披露して回りますが
    動物たちの反応は様々。

    その反応が、動物たちの特徴が出ていて
    とってもおもしろかったです。

    みんなで乗ってみるページは大爆笑。
    そんなはずないよね〜なんて言いながら
    喜んで観ていましたよ。

    次はコレ??のおしまいが
    子どもたちの興味をひきつけていました。

    楽しみです♪

    投稿日:2008/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何しまんねん

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子11歳

    関西人なら「何しまんねん!!」の突っ込みの声が聞こえてきそうです。
    はい、表紙から一気にそのノリで最後まで突っ走りますよ。
    そう、唐突に、自転車に乗ってみたアヒルくんのお話なんです。
    もちろん、出会う動物達はビックリ。
    画面いっぱい描かれた絵に迫力があります。
    そして、注目のオチは!?
    絵の迫力はもちろんのこと、私はこの訳の軽快さに拍手です。
    とにかく理屈なく楽しんでほしいです。

    投稿日:2008/01/07

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット