新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

くまたくんのおるすばんなかなかよいと思う みんなの声

くまたくんのおるすばん 作:わたなべ しげお
絵:おおとも やすお
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1980年06月
ISBN:9784251000453
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,948
みんなの声 総数 19
「くまたくんのおるすばん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お父さんとの留守番

    留守番のストーリーといえば1人での留守番が多いなか、こちらの作品はお父さんと留守番です。
    このくたまくんのお父さん、とってもリアルなお父さん!
    お母さんがいなきゃわからないところや、子ども心にかえって本気で遊んでくれそうなところ。読んでいて、ほんとにありそうな話だなーと実感。
    男の子のお母さんは共感しそうな留守番でクスっと笑えます。

    投稿日:2016/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしいお留守番

    おとうさんと子供のお留守番。

    実はどんなことをしているか気になっていました。

    でもこの絵本を読んで、なんとなくわかりました。

    おかあさんとのお留守番とはひと味違って、

    体を動かしたり、工作したりと楽しそうでした。

    おとうさんとお留守番をする機会がある方は、

    その前に読んでほしいです。

    投稿日:2014/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お留守番といっても一人じゃない

    お留守番をするくまたくん、、、とはいえ、一人じゃない。パパと一緒に、ママの居ない間、遊びながらお留守番。草むしりなんかもしたけれど、ハイハイ馬ごっこ、ママの作りおきのランチ、そして本を読もうとしたら次々にお客さんがきます。洗濯屋さんとか、新聞屋さんとか。ママの仕事って大変でしょ?そして、いすをつなげて飛行機自動車を作り出します。

    飛ぶ自動車はすごい想像力ですね。今度、自宅でもやってみようと思い、良いヒントになりました。

    ママが居ない間も楽しく元気にお留守番する姿が頼もしく、なかなか良かったです。このシリーズはいつも、ほのぼのしますね。

    投稿日:2013/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんとおるすばん

    題を見て、くまたくんが一人でお留守番するのかと思いきや、お父さんと二人ででした。ちょっと安心しました。

    お父さんとはやっぱりそういう遊び方をするのね、と母親の私は苦笑しながら読みました。息子は、同シリーズの『ぼくパトカーにのったんだ』の直後に読んだためか、刺激が少なかったようで、あまり興味を示しませんでした。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み手はお父さんがいいです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    このシリーズは、わたなべしげおさんとおおともやすおさんという、男の方で作っていられるからでしょうか?
    シリーズを色々読んでみると、どちらかというと、ここぞ!という時、「お父さん」とくまたくんのショットが多い気がします。
    このお話も、お母さんが出かけて、お父さんと二人でお留守番をするお話です。
    おうちで読んであげるなら、出来たら、読み手はお父さんがいいですね。
    くまたくんのお父さん同様、たくさん遊んだり、絵本を読んであげたりして欲しいなぁと、思います。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • じぷただ!

    くまたくんがおとうさんと一緒にお留守番です。

    お父さんとお留守番って、なんだかちょっとわくわくする経験なんですよね。
    お母さんといるときとはまた違う子供の顔がみられます。


    おとうさんと一緒に草かりしたり、
    お父さんと一緒に絵本を読んだり。


    なんとその絵本は、息子も大好きな「しょうぼうじどうしゃ じぷた」!
    これには息子もびっくり&大喜びでした。


    子供と一緒に(いや、子供より先に?)寝ちゃうお父さんって、どこのおうちでも一緒なんだな〜と思わず笑ってしまいました。

    投稿日:2008/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • お留守番!

    この本の主人公「くまたくん」がお父さんと一緒にはじめてお留守番をするという設定ですが、我が家のにがーーい経験を思いだしてニヤニヤしながら読みました。
    私が留守の間の様子って私には当然わかりませんからね。きっとこんなふうに、豪快にパパが疲れちゃうまであそんだんだろうなーなんて想像しました。くまたくんのうちはお母さんがただいまって帰ってくることで終わりますが、我が家は、その後、「ぐちゃぐちゃに汚されている我が家」をみて唖然とする私、という落ちがありました。

    投稿日:2003/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1人でお留守番なのかな?

    この本を読む前に、くまた君が1人でお留守番するのかな?と思い、選んだのですが、残念乍らお父さんと一緒でした。
    ちょっと、期待ハズレかなと思いつつ・・・。
    でも、息子と主人が一緒にお留守番したら、こんな感じなんだろうなと思うとプスと笑わずにはいられませんでした。

    投稿日:2003/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんと何して遊ぶ?

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    くまたくんはお父さんとお留守番をすることになりました。お父さんといっしょにサンドイッチを食べた後は楽しいお遊び。おうまさんしたり、絵本を読んでもらったりとっても楽しそう。最後お母さんがかえって来たときのくまたくんのうれしそうな顔、ほのぼのしたお話しでした。

    投稿日:2002/07/09

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット