新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

宮沢賢治の絵本 茨海小学校なかなかよいと思う みんなの声

宮沢賢治の絵本 茨海小学校 作:宮沢 賢治
絵:西村 繁男
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2022年10月14日
ISBN:9784895881494
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,574
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 本当のことだと思います

    茨海の野原で見つけたキツネの小学校。「私」の語りのような文章がここちよくて、引き込まれます。生け垣の学校はきもちよさそう。キツネのこどもたちの表情がいきいきしていて楽しいですね。鶏の授業で、先生が舌なめずりしているのが、なんともシュール。「私」のお話、わたしは本当のことだと思います、、、賢治の世界観と絵が合っていて、おもしろかったです

    投稿日:2023/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な物語です

    いかにも賢治という不思議な世界観。それが大変心地よくて。主人公は農学校の教師である賢治自身のようです。ある日、山の中で、狐の学校に遭遇し、参観させてもらうというお話です。賢治と一緒に狐の学校を参観し独特の世界を楽しんだあと、現実の世界に戻ったとき、動物と人間の関係について深く考えさせられるという、やっぱりこれも賢治の世界ですね。

    投稿日:2023/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵があるから読みやすい

    文章メインの宮沢賢治さんの作品より、絵が有り、子供でもお話の内容がイメージしやすくて読みやすいと思いました。ただ、6歳からというのは、ちょっと難しいかも。と思いましたが、読んであげるなら大丈夫かもしれません。小学校の子ならこの程度のちょっと長いお話もじっと聞いてくれると思います。狐が出てくるお話ですが、なんだか独特な感じで不思議な印象を受けました。有名な宮沢賢治さんの作品を子供に触れさせてあげるには良いのでは、と思います。

    投稿日:2023/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人向けの絵本

    大人になってはじめて出会った宮沢賢治のお話でした。宮沢賢治のお話らしい、どこか不思議なお話でした。
    宮沢賢治のお話は、言葉遣いを中心に難しい部分があるので、子ども向けの絵本ではない印象を持ちました。大人が読んでも十分に読みごたえのある絵本だったと思います。

    投稿日:2023/01/23

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット