新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

まめうしくんとこんにちはなかなかよいと思う みんなの声

まめうしくんとこんにちは 作・絵:あきやま ただし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年07月01日
ISBN:9784569687971
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,103
みんなの声 総数 25
「まめうしくんとこんにちは」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 役者のように

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、男の子8歳

    なかなか挨拶をしない息子に…

    この本は挨拶をしましょう、
    というより、遊びみたいに、
    怒ったり、楽しんだりしながら、挨拶をしましょう
    というスタンスなので、
    小学生の息子たちも寝る前で近所迷惑もわかっているのか
    小声で、でも役者のように挨拶していて
    楽しかったです。

    知らない人や登下校中にあまり挨拶しない息子も
    不機嫌そうじゃなく、気持ちよく挨拶してほしいなあと
    願いながら…

    投稿日:2023/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょに

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    2歳と4歳の子に読みました。
    あいさつの絵本は絵本なのですが、まめうしくんのあいさつの仕方をいっしょに声を出してマネをしよう!という形。
    大きな声、元気に、はずかしそうに、怒って、などなど。いろいろな言い方があって面白いですね。
    2人とも本の通りに一生懸命マネをして声を出してくれて親も楽しめました。

    投稿日:2016/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • スゴい顔!

    小学校1年生の娘が、うれしそうに読んでいる絵本です。
    まめうしくんが大きな声で「こんにちは」「ありがとう」とあいさつします。でも普通に挨拶するだけではなくて、「おおきなこえで」とか「はずかしそうに」とか「おこりながら」とか言ってみるのです。
    ころころと変わるまめうしくんの表情がスゴくて、娘は大喜びです。
    同じ言葉でも、表情が違うとこんなにも感じるのが違うものかと、改めて感じました。

    投稿日:2015/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 工夫して読みました

    あいさつを声に出して読む絵本です。

    同じ単語でも、怒っているとき、泣いているときなど

    感情によって、言い方が変わると思いますが、

    それを考えながら読んでいくお話です。

    意外とむずかしいですが、おもしろいと思います。

    まめうしくんの表情も豊かでいろんな顔の

    まめうしくんがみられるのもいいと思います。

    投稿日:2014/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興奮!

    • 海猿さん
    • 30代
    • その他の方
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子4歳、

    寝る前にお布団に入りながら読み始めたら、まめうし君の言う通りに挨拶をマネし始めると、エンジンがかかり息子達は怒鳴ったり泣きマネしたり・・

    絵本を読みながら、子供達の顔を見てたら吹き出しました。
    なかなか、興奮して寝ませんでした(笑)

    投稿日:2012/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛り上がります

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    恥ずかしがり屋で、なかなか声を出して挨拶ができない3歳の息子に、挨拶の練習(?)のために読んでみました。
    挨拶一つでも、いろんな気持ちが込められるんですね。楽しい絵本です。
    まだ言葉がたどたどしい2歳の弟も、一緒になって声を出していました^^

    が、少し長いかなーという印象。
    同じことを繰り返すので、2〜3歳はちょっと飽きたようです(汗)

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園での読み聞かせに

    まめうしくんと楽しそうに悲しそうにご挨拶。
    なかなか表情豊かで、こちらは笑ってしまいました。
    相手の気持ちにちょっぴり鈍感な娘。いろんなパターンがあるんだなー、言い方によって感情が違うんだなーということがわかってくれるといいな。

    そんな小賢しい下心は抜きで、大勢で声を合わせて読んだらそれはそれで楽しいでしょうね。
    保育園や幼稚園で、みんなで読んでみたい一冊です。

    投稿日:2008/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット