新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おたすけハッピーなかなかよいと思う みんなの声

おたすけハッピー さく・え:かしわら あきお
監修:わたなべなおみ こばやしてっせい
発行:NTT印刷
発売:サンクチュアリ出版
税込価格:\1,760
発行日:2023年09月21日
ISBN:9784801494534
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,642
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 一緒にしよう

    参加型絵本です。

    絵本に息を吹きかけたり、

    絵本をふりふりと振ったり・・・

    場面に合わせて行動できます。

    いろんな感情が描かれているので

    それがどういうことなのか

    考えるのもいいと思います。

    赤ちゃんなら感情は分からなくても

    色や表情で読み取れると思います。

    投稿日:2023/07/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • きもちとことばがリンクできる

    同シリーズのおかおをポン!よりももう少し上の年齢で楽しめそうです。
    絵本を触って楽しめる要素がたくさんあって、子どもたちも最後まで飽きずに読んでくれそうです。
    絵本を逆さにして読んだりするしかけもあって、絵本の楽しみ方の幅も広がるんじゃないかなと思います。
    P33の恥ずかしくて隠れちゃったお人形さん?、とってもかわいくてお気に入りです。

    投稿日:2023/07/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • ことばで伝えられる子になる手助けに。

    「ありがとう」や「ごめんなさい」は、しっかりと言えるように教えるという人は多いと思いますが、意外とそれ以外の気持ちことばは子どもに教える機会がないことに気づきました。自分の気持ちをうまく伝えられないもどかしさから愚図ってしまうことが我が子にもよくありました。「こまる」「さびしい」「きもちわるい」等、マイナスなイメージのある言葉を知ることもとても大事なこと。この絵本なら、明るい気分で一緒に学べそうです。

    投稿日:2023/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 参加型絵本

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    助けが必要ないろいろな場面。
    本を動かしたりすることで助けてあげられる参加型絵本ですね。
    同じ顔の絵を、反対向きにすると違う顔に見えるっていう面白さは、赤ちゃんより少し上の3〜4歳ぐらいにウケそうな気がします。
    カラフルな色使いや変顔などが楽しい雰囲気でした。

    投稿日:2023/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やか

    絵が鮮やかで可愛いので、本を開くと子どもがパッと見てくれます。
    子どもの好きな動物がたくさんでてくるので、書いてある文字だけでなく、「ねずみさんチューチュー」など話を膨らませながら読めます。
    感情を表情から学べるところもいいです。

    投稿日:2023/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • きもちのことばの大切さ

    • レイラさん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子29歳、男の子27歳

    「すくすく こころえほん」シリーズ。
    子どもにとって、いいえ、大人だって、気持ちを伝えることは大切なこと。
    それだけに、その表現方法(アクションと感情語)をきちんと知っておきたいものだけに、
    楽しく学べるこの作品はありがたいです。
    いろいろな場面が登場し、「この本はみんなのお助けが必要です」って、
    参加型促し、思わず張り切ってしまいそうです。
    なでなでしたり、本を傾けたり。
    バリエーションが多く、なかなか難しいものもありますが、
    ハッピーへの着地が嬉しいです。

    投稿日:2023/07/30

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / ぐりとぐら / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ / ちいさなあなたへ / おかおをポン!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット