みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
いっちゃ ぽーんと さけた この終わり方は読むのが初めてでした。 今まで「三枚のおふだ」は、何冊か読む機会があったのですが、 子どもたちが小さい時に読んだ本は、あまり感情を込めて読みすぎたのか、読書タイムに読むのは禁止命令【子供から】がでてつまらなかったのを覚えています。 どれも逃げている時は、こわいですね。 とけびに勝ったバウイもそうですが、小さくなったところを食べてお腹が痛くならないのかしらん、、と考えてしまいます。
投稿日:2016/08/28
うちの子供たちは、鬼が大嫌いなので(かわいい鬼ならば大丈夫)、まずは私が、こちらで試し読みしてみました。 他の方のレビューで「迫力がある」ということが書かれていたので、心配していたのですが、やっぱりかなりの迫力でした。 お話も、わかってはいてもスリリング。 とはいえ、結末の和尚さんの行動に救われました。
投稿日:2012/05/15
胸がスカッとする昔話。 なんですが、途中ハラハラドキドキの繰り返しです。 方言も混じり、おにばさのそれは怖い絵も重なり、とても臨場感あふれるハラハラが味わえちゃいます。 2歳の次女なんてほんと怖そうに見てるんですが、「怖いね〜」なんていいながら左右から娘達が寄り添ってきてそっと聞いてくれているそんな寝る前の読み聞かせの瞬間が、私は最高に幸せを感じられます。
投稿日:2011/10/14
何度もいろいろな本で読んだお話ですが、やまんばが怖いですよね。 オチにもまだ安心できない息子、お腹の中でやまんばは果たして変身しないのか?とても心配していました。 私も息子と同じことを考えていました。やまんば妖力が強そうでちょっとやそっとでは死なない気がしますよね。 変身したやまんばの姿がとても怖かったです。
投稿日:2010/08/15
マンガ日本むかしばなし世代の私よりも明らかに昔話を知らないわが子も、この「さんまいのおふだ」はよく知っています。 このお話は、かなりハラハラする展開で怖いのですが、最後はあっと驚くちえくらべで終わる内容的にもメリハリがあるとても面白いお話だと思います。 最後の結末は、この本ではまめに化けましたが、もちに包んで食べてしまうというものもあって、本によって内容も様々なんでしょうか? 他の「さんまいのおふだ」も読んでみようかという気になりました。 内容には関係ありませんが、うちの子はこの「てにひらむかしばなし」の本のサイズが好きなようです。 読み聞かせには向かないかなとも思いますが、自分で読んだりするのにはおすすめです。
投稿日:2009/06/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
Amazonギフトカード1000円分を30名様にプレゼン...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索